2015年06月30日
repett
こんにちは。
今日ご紹介するのはレペットです。

レペットは元々バレエシューズを起源とするブランドで、'stitch and return'製法が特徴です。
この'stitch and return'製法とは甲革と底革を裏返しの状態で縫い合わせ、そのあとにひっくり返す、という製法です。
見た目は華奢に見えるレペットですが、実はしっかり縫ってあるので、案外丈夫な構造になっています。
ですが、革のソールは滑りますし、薄く見えるソールはすぐ減ってしまいそうで、街で履くにはちょっと不安を感じますよね。。。

そこで、ハーフラバーを貼りました。
ハーフラバーとは革の底の上に貼る薄いゴムのことで、滑りにくく、減りにくい底にすることができます。
レペットの場合、しなやかさが大きな特徴の靴ですので、できるだけその特徴を損なわないよう、特に薄いハーフラバーをおすすめしています。
ハーフラバーは新品だけでなく、履き古した靴にも貼ることができますので、気になる靴がありましたらぜひご相談ください。
☆今回のお修理
・ビブラム1ミリハーフラバー ¥2800+TAX
RESH広島三越店では、配送での修理の受付・お渡しを承っております。
依頼方法など詳しい内容はこちらを御確認ください。
オーダーフォームはコチラをご利用ください。
今日ご紹介するのはレペットです。

レペットは元々バレエシューズを起源とするブランドで、'stitch and return'製法が特徴です。
この'stitch and return'製法とは甲革と底革を裏返しの状態で縫い合わせ、そのあとにひっくり返す、という製法です。
見た目は華奢に見えるレペットですが、実はしっかり縫ってあるので、案外丈夫な構造になっています。
ですが、革のソールは滑りますし、薄く見えるソールはすぐ減ってしまいそうで、街で履くにはちょっと不安を感じますよね。。。

そこで、ハーフラバーを貼りました。
ハーフラバーとは革の底の上に貼る薄いゴムのことで、滑りにくく、減りにくい底にすることができます。
レペットの場合、しなやかさが大きな特徴の靴ですので、できるだけその特徴を損なわないよう、特に薄いハーフラバーをおすすめしています。
ハーフラバーは新品だけでなく、履き古した靴にも貼ることができますので、気になる靴がありましたらぜひご相談ください。
☆今回のお修理
・ビブラム1ミリハーフラバー ¥2800+TAX
RESH広島三越店では、配送での修理の受付・お渡しを承っております。
依頼方法など詳しい内容はこちらを御確認ください。
オーダーフォームはコチラをご利用ください。
2015年06月29日
DOUCALS
こんにちは。
そろそろセールのシーズンですね!
この時期を待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか?

新品のデュカルのタッセルスリッポンです。
色がイイですね!

新品のレザーソールはとにかく滑るのでどうにかならないか、というお客様のご要望でハーフラバーを貼らせていただきました。
厚みがあるため耐久性に優れ、人の歩き方を考慮して産み出されたパターンがグリップ性を向上させてくれるEXハーフラバーです。

ソールとは段差なく貼りこみます。
これによってはがれにくくなり、歩く時にも違和感なく、見た目もキレイです。

ソールと一体感のある仕上げ。
セールで狙ってる靴、掘り出し物がありましたら、買ったついでにハーフラバーを貼ってみてはいかがでしょうか!
作業時間最短20分でお渡しできます。
☆今回のお修理
EXハーフラバー(メンズサイズ) ¥2700+TAX
ただ今、広島店では、
ラバーソールへの貼り替えを
通常2週間のところを1週間でお渡しさせていただきます。
お忙しい方や、梅雨の準備をまだしていない方はぜひこの機会にお試しください!!

一週間お渡しキャンペーンは明日6月30日までです!
ぜひお待ちしております!
そろそろセールのシーズンですね!
この時期を待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか?

新品のデュカルのタッセルスリッポンです。
色がイイですね!

新品のレザーソールはとにかく滑るのでどうにかならないか、というお客様のご要望でハーフラバーを貼らせていただきました。
厚みがあるため耐久性に優れ、人の歩き方を考慮して産み出されたパターンがグリップ性を向上させてくれるEXハーフラバーです。

ソールとは段差なく貼りこみます。
これによってはがれにくくなり、歩く時にも違和感なく、見た目もキレイです。

ソールと一体感のある仕上げ。
セールで狙ってる靴、掘り出し物がありましたら、買ったついでにハーフラバーを貼ってみてはいかがでしょうか!
作業時間最短20分でお渡しできます。
☆今回のお修理
EXハーフラバー(メンズサイズ) ¥2700+TAX
ただ今、広島店では、
ラバーソールへの貼り替えを
通常2週間のところを1週間でお渡しさせていただきます。
お忙しい方や、梅雨の準備をまだしていない方はぜひこの機会にお試しください!!
一週間お渡しキャンペーンは明日6月30日までです!
ぜひお待ちしております!
Posted by RESH 三越広島店 at
22:00
│Comments(0)
2015年06月28日
GUCCI
こんにちは。

グッチの定番ビットローファー。レディースです。
今年はグッチが銀座のみゆき通りに日本初のショップを出してから50年になるそうです。
半世紀も前からあるってすごいですね!

今回はイタリーレザーでオールソールさせていただきました。

もちろん、オリジナルに合わせて丸コバで仕上げています。
☆今回のお修理
イタリーレザーオールソール ¥12000+TAX
ただ今、広島店では、
ラバーソールへの貼り替えを
通常2週間のところを1週間でお渡しさせていただきます。
お忙しい方や、梅雨の準備をまだしていない方はぜひこの機会にお試しください!!


グッチの定番ビットローファー。レディースです。
今年はグッチが銀座のみゆき通りに日本初のショップを出してから50年になるそうです。
半世紀も前からあるってすごいですね!

今回はイタリーレザーでオールソールさせていただきました。

もちろん、オリジナルに合わせて丸コバで仕上げています。
☆今回のお修理
イタリーレザーオールソール ¥12000+TAX
ただ今、広島店では、
ラバーソールへの貼り替えを
通常2週間のところを1週間でお渡しさせていただきます。
お忙しい方や、梅雨の準備をまだしていない方はぜひこの機会にお試しください!!
2015年06月27日
FOOTPRINTS
こんにちは。

革靴にしてこの、どこかでみたようなポッテリ感。

そうです。
ビルケンです。ビルケンのシューズブランド「FOOTPRINTS」
元のソールはレザーソールです。
でも中にはしっかりサンダル同様にフットベッドが入っています。
フットベッドがあって、サンダルにはないカカトのホールドがあればとっても履きやすそうですね!

今回はダイナイトソールでオールソールしました!
ちょっとスパルタンなイメージのビルケンになりましたね。

カカトの腰裏部分も新しい革で補修しています。
☆今回のお修理
ダイナイトオールソール ¥14000+TAX
スベリ両足(腰裏) ¥3200+TAX
ただ今、広島店では、
ラバーソールへの貼り替えを
通常2週間のところを1週間でお渡しさせていただきます。
お忙しい方や、梅雨の準備をまだしていない方はぜひこの機会にお試しください!!


革靴にしてこの、どこかでみたようなポッテリ感。

そうです。
ビルケンです。ビルケンのシューズブランド「FOOTPRINTS」
元のソールはレザーソールです。
でも中にはしっかりサンダル同様にフットベッドが入っています。
フットベッドがあって、サンダルにはないカカトのホールドがあればとっても履きやすそうですね!

今回はダイナイトソールでオールソールしました!
ちょっとスパルタンなイメージのビルケンになりましたね。

カカトの腰裏部分も新しい革で補修しています。
☆今回のお修理
ダイナイトオールソール ¥14000+TAX
スベリ両足(腰裏) ¥3200+TAX
ただ今、広島店では、
ラバーソールへの貼り替えを
通常2週間のところを1週間でお渡しさせていただきます。
お忙しい方や、梅雨の準備をまだしていない方はぜひこの機会にお試しください!!
Posted by RESH 三越広島店 at
22:00
│Comments(0)
2015年06月26日
PIERRE HARDY
こんにちは。

今日は久しぶりにレディースの修理をご紹介します。

ピエールアルディです。
2013年に来日した際にはずっと行ってみたかったという、瀬戸内海の直島、豊島を訪れたそうです。

ハーフラバーは厚さ1ミリのビブラムハーフラバーです。

コバもキレイに仕上げます。
これからセールシーズンに入りますが、新品のお靴にもハーフラバーを貼っておくと滑らず、減りにくくなるので安心です。
☆今回のお修理
ビブラム1ミリハーフラバー ¥2800+TAX
ただ今、広島店では、
ラバーソールへの貼り替えを
通常2週間のところを1週間でお渡しさせていただきます。
お忙しい方や、梅雨の準備をまだしていない方はぜひこの機会にお試しください!!


今日は久しぶりにレディースの修理をご紹介します。

ピエールアルディです。
2013年に来日した際にはずっと行ってみたかったという、瀬戸内海の直島、豊島を訪れたそうです。

ハーフラバーは厚さ1ミリのビブラムハーフラバーです。

コバもキレイに仕上げます。
これからセールシーズンに入りますが、新品のお靴にもハーフラバーを貼っておくと滑らず、減りにくくなるので安心です。
☆今回のお修理
ビブラム1ミリハーフラバー ¥2800+TAX
ただ今、広島店では、
ラバーソールへの貼り替えを
通常2週間のところを1週間でお渡しさせていただきます。
お忙しい方や、梅雨の準備をまだしていない方はぜひこの機会にお試しください!!
Posted by RESH 三越広島店 at
22:00
│Comments(0)
2015年06月25日
CHURCHS
こんにちは。
今日はチャーチをご紹介します。

ストレートチップのコンサルですが、なかなかの年代ものです。

ちょっと見にくいですが、ロンドンとニューヨークだけの「二都市」です。

ラストも73です。
爪先側のライニングが「キャンバス(布)」なのも時代を感じさせます。

現行モデルはダブテイル(カギ型)のトップリフトですが、昔のチャーチはラスター(三日月型)なのでイングランドラスターです。

爪先にはヴィンテージスチールです。
ヴィンテージな靴に付けると、新品に付ける時とはちょっとイメージが違うような。。。

爪先からはスチールが目立たないように仕上げます。
☆今回のお修理
ヴィンテージスチール ¥3500+TAX
イングランドラスター ¥4000+TAX
ただ今、広島店では、
ラバーソールへの貼り替えを
通常2週間のところを1週間でお渡しさせていただきます。
お忙しい方や、梅雨の準備をまだしていない方はぜひこの機会にお試しください!!

今日はチャーチをご紹介します。

ストレートチップのコンサルですが、なかなかの年代ものです。

ちょっと見にくいですが、ロンドンとニューヨークだけの「二都市」です。

ラストも73です。
爪先側のライニングが「キャンバス(布)」なのも時代を感じさせます。

現行モデルはダブテイル(カギ型)のトップリフトですが、昔のチャーチはラスター(三日月型)なのでイングランドラスターです。

爪先にはヴィンテージスチールです。
ヴィンテージな靴に付けると、新品に付ける時とはちょっとイメージが違うような。。。

爪先からはスチールが目立たないように仕上げます。
☆今回のお修理
ヴィンテージスチール ¥3500+TAX
イングランドラスター ¥4000+TAX
ただ今、広島店では、
ラバーソールへの貼り替えを
通常2週間のところを1週間でお渡しさせていただきます。
お忙しい方や、梅雨の準備をまだしていない方はぜひこの機会にお試しください!!
2015年06月24日
Before cracking
こんにちは。
昨日、投稿した記事のお話の続き。

このエアリフトもね、復刻が出ると聞いたときは結構はしゃぎました。

最大の特徴は、やっぱり足袋のようなつま先のデザイン。
例えば、マルジェラの足袋ブーツならハーフラバー張れますよといえるのですが、
関連記事http://reshhiroshima.tenkomori.tv/e348168.html
ここはスニーカー、ハーフラバーはさすがに。
靴の修理屋として、何か言っておけることはないものか。

ん?あぁシューツリーね

おや?

おやおやおや??

ニヤリ
先の割れたものは割れたもの同士、中がいいようです。
スニーカーにもシューツリーは有効です。

各種、揃えております。
ご入用でしたら、ぜひご相談ください。
シューツリーを新調しようか検討中、小林でした
=====================================
RESH.では配送による修理の受付・修理後のお渡しも行っております。
「遠方・県外に住んでいてなかなか持って行けない」
「沢山あって持っていくのが面倒」
「ブーツを修理したいけど、持っていくのが重たいなあ」
という方は、ぜひご利用ください。

修理内容を決める
修理する箇所を専用のオーダーシートをダウンロードしてください。
修理希望箇所など必要事項を記入していただきます。
その際、部材の指定や仕上がりのイメージなどがあれば合わせてご記入ください。
(事前に電話でのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください)
なお、プリンターなどの環境をお持ちでない場合は手書きのメモでも結構です。
オーダーシートのダウンロードはコチラ
靴を送る
①のメモを同封のうえ、元払いにて修理したい靴をお送りください。
配送時、箱が濡れたり凹んだりする可能性がありますので、処分可能な箱を使用されることをおススメいたします。
<送り先>↓↓
〒730-8545
広島市中区胡町5-1 広島三越5階
RESH広島三越店
TEL 082-249-1398

お見積りのご連絡
靴が届きましたら状態を確認させていただき、こちらからお見積りのご連絡をさせていただきます。
修理内容に応じて、修理金額・納期をお伝えします。

修理が終わったら
修理が終わり次第、代引き配送(現金のみ)にて返送させていただきます。
修理代金+送料+代引き手数料249円
をお支払いいただく形となります。
<送料>
広島市全域 廿日市市 大竹市 東広島市 呉市 安芸郡 岩国市 324円
広島県(324円エリア以外の地域) 540円
山口県(岩国市を除く) 島根県 鳥取県 岡山県 577円
九州地方 四国地方 近畿地方 関東地方 630円
中部地方 756円
東北地方 864円
北海道 1080円
沖縄 1296円
例えば、山口県にお住いでヴィンテージスチールの修理を依頼すると、
ヴィンテージスチール代金¥3780+送料¥594+代引き手数料¥257
合計金額¥4631(税込)となります。

以上が、配送受付の流れです。
ご不明な点がございましたらお気軽にスタッフまでお尋ねください。
昨日、投稿した記事のお話の続き。
このエアリフトもね、復刻が出ると聞いたときは結構はしゃぎました。
最大の特徴は、やっぱり足袋のようなつま先のデザイン。
例えば、マルジェラの足袋ブーツならハーフラバー張れますよといえるのですが、
関連記事http://reshhiroshima.tenkomori.tv/e348168.html
ここはスニーカー、ハーフラバーはさすがに。
靴の修理屋として、何か言っておけることはないものか。
ん?あぁシューツリーね
おや?
おやおやおや??
ニヤリ
先の割れたものは割れたもの同士、中がいいようです。
スニーカーにもシューツリーは有効です。
各種、揃えております。
ご入用でしたら、ぜひご相談ください。
シューツリーを新調しようか検討中、小林でした
=====================================
RESH.では配送による修理の受付・修理後のお渡しも行っております。
「遠方・県外に住んでいてなかなか持って行けない」
「沢山あって持っていくのが面倒」
「ブーツを修理したいけど、持っていくのが重たいなあ」
という方は、ぜひご利用ください。

修理内容を決める
修理する箇所を専用のオーダーシートをダウンロードしてください。
修理希望箇所など必要事項を記入していただきます。
その際、部材の指定や仕上がりのイメージなどがあれば合わせてご記入ください。
(事前に電話でのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください)
なお、プリンターなどの環境をお持ちでない場合は手書きのメモでも結構です。
オーダーシートのダウンロードはコチラ
靴を送る
①のメモを同封のうえ、元払いにて修理したい靴をお送りください。
配送時、箱が濡れたり凹んだりする可能性がありますので、処分可能な箱を使用されることをおススメいたします。
<送り先>↓↓
〒730-8545
広島市中区胡町5-1 広島三越5階
RESH広島三越店
TEL 082-249-1398

お見積りのご連絡
靴が届きましたら状態を確認させていただき、こちらからお見積りのご連絡をさせていただきます。
修理内容に応じて、修理金額・納期をお伝えします。

修理が終わったら
修理が終わり次第、代引き配送(現金のみ)にて返送させていただきます。
修理代金+送料+代引き手数料249円
をお支払いいただく形となります。
<送料>
広島市全域 廿日市市 大竹市 東広島市 呉市 安芸郡 岩国市 324円
広島県(324円エリア以外の地域) 540円
山口県(岩国市を除く) 島根県 鳥取県 岡山県 577円
九州地方 四国地方 近畿地方 関東地方 630円
中部地方 756円
東北地方 864円
北海道 1080円
沖縄 1296円
例えば、山口県にお住いでヴィンテージスチールの修理を依頼すると、
ヴィンテージスチール代金¥3780+送料¥594+代引き手数料¥257
合計金額¥4631(税込)となります。

以上が、配送受付の流れです。
ご不明な点がございましたらお気軽にスタッフまでお尋ねください。
2015年06月23日
Nice to see you.
こんにちは。
こうやってブログを書くのは、いつぶりか・・
前書いた記事の内容は、全く覚えておりません。
なにかこう、体調を崩して戦線を離脱していたとか
ふと思うところあって、自分探しの旅をしていたとか、
悪の組織の追手から身を隠していたとか
そんな武勇伝的なあれじゃなく、
ただただ書いていなかっただけであります。
これからたまぁに、ちょこちょこ、ぽつぽつ投稿していきます。
そんな私、靴修理屋の身でありながら最近は

もっぱらスニーカーばかりを好んで履いております。流行りとか割とそういうの好きです。
革靴ライクな皆様も、スニーカーを履く頻度が増えているのではないでしょうか?
スニーカーは一般的に修理が出来ない・難しい思われていますが
すべてがそういうわけではありません。



このように加水分解した状態でも、スニーカーのつくりによっては



こういった具合に、お直しすることは可能です。
お困りのようでしたら、ぜひ一度ご相談ください。
ただ、お電話口で詳しくお修理のご説明をすることが難しいことがスニーカーの場合ほとんどですので
実際に店頭へお持込いただくか、メールに画像を添えて送っていただけると幸いです。
小林
こうやってブログを書くのは、いつぶりか・・
前書いた記事の内容は、全く覚えておりません。
なにかこう、体調を崩して戦線を離脱していたとか
ふと思うところあって、自分探しの旅をしていたとか、
悪の組織の追手から身を隠していたとか
そんな武勇伝的なあれじゃなく、
ただただ書いていなかっただけであります。
これからたまぁに、ちょこちょこ、ぽつぽつ投稿していきます。
そんな私、靴修理屋の身でありながら最近は
もっぱらスニーカーばかりを好んで履いております。流行りとか割とそういうの好きです。
革靴ライクな皆様も、スニーカーを履く頻度が増えているのではないでしょうか?
スニーカーは一般的に修理が出来ない・難しい思われていますが
すべてがそういうわけではありません。
このように加水分解した状態でも、スニーカーのつくりによっては
こういった具合に、お直しすることは可能です。
お困りのようでしたら、ぜひ一度ご相談ください。
ただ、お電話口で詳しくお修理のご説明をすることが難しいことがスニーカーの場合ほとんどですので
実際に店頭へお持込いただくか、メールに画像を添えて送っていただけると幸いです。
小林
2015年06月22日
YANKO
こんにちは。
今日は「夏至」
一年で昼が一番長い一日です。
ずっと工房内にいましたので、実感ありませんが。。。
さて、今日ご紹介するのはヤンコです。

外羽根セミブローグです。
しばらくラバーソールばかりご紹介してましたので、今日はレザーソールです。

ソールはベルギーレザーソールです。
ステッチはオープントラック。
カカトはイングランドダブテイルを使用しています。
釘のパターンやコテのあて方はオリジナルに近い仕様にしています。

コバはツメコバで、内外のふまず部分は丸コバにしています。
これもオリジナル同様です。
☆今回のお修理
ベルギーレザーオールソール ¥14040
イングランドダブテイル(オールソールオプション) ¥1944
飾り釘 ¥1080
ただ今、広島店では、
ラバーソールへの貼り替えを
通常2週間のところを1週間でお渡しさせていただきます。
お忙しい方や、梅雨の準備をまだしていない方はぜひこの機会にお試しください!!

今日は「夏至」
一年で昼が一番長い一日です。
ずっと工房内にいましたので、実感ありませんが。。。
さて、今日ご紹介するのはヤンコです。

外羽根セミブローグです。
しばらくラバーソールばかりご紹介してましたので、今日はレザーソールです。

ソールはベルギーレザーソールです。
ステッチはオープントラック。
カカトはイングランドダブテイルを使用しています。
釘のパターンやコテのあて方はオリジナルに近い仕様にしています。

コバはツメコバで、内外のふまず部分は丸コバにしています。
これもオリジナル同様です。
☆今回のお修理
ベルギーレザーオールソール ¥14040
イングランドダブテイル(オールソールオプション) ¥1944
飾り釘 ¥1080
ただ今、広島店では、
ラバーソールへの貼り替えを
通常2週間のところを1週間でお渡しさせていただきます。
お忙しい方や、梅雨の準備をまだしていない方はぜひこの機会にお試しください!!
Posted by RESH 三越広島店 at
18:00
│Comments(0)
2015年06月21日
DEMELLA
こんにちは。
今日はディメッラのサンダルをご紹介します。

今日の暑さならもうサンダルですね!

元はレザーソールでしたので、ラバーを貼りました。
ちょっと厚みが薄めのプレーンハーフラバーです。

コバも元の形状に合わせて丸コバです!
サンダルではレザーソールのものが多いです。
海、山、川に行くならもちろん、普段履きでもハーフラバーを貼っておくと安心です。
☆今回のお修理
プレーンハーフラバー(メンズ) ¥1944
ただ今、広島店では、
ラバーソールへの貼り替えを
通常2週間のところを1週間でお渡しさせていただきます。
お忙しい方や、梅雨の準備をまだしていない方はぜひこの機会にお試しください!!

今日はディメッラのサンダルをご紹介します。

今日の暑さならもうサンダルですね!

元はレザーソールでしたので、ラバーを貼りました。
ちょっと厚みが薄めのプレーンハーフラバーです。

コバも元の形状に合わせて丸コバです!
サンダルではレザーソールのものが多いです。
海、山、川に行くならもちろん、普段履きでもハーフラバーを貼っておくと安心です。
☆今回のお修理
プレーンハーフラバー(メンズ) ¥1944
ただ今、広島店では、
ラバーソールへの貼り替えを
通常2週間のところを1週間でお渡しさせていただきます。
お忙しい方や、梅雨の準備をまだしていない方はぜひこの機会にお試しください!!
Posted by RESH 三越広島店 at
18:00
│Comments(0)