「靴を修理して履く文化を創る」という理念の元に、お客様に感動して頂ける靴修理店を目指しております。お手入れや「はきにくい」靴のご相談だけでも、メンズ・レディースともに大歓迎です!

2017年02月20日

SANTONI

こんにちは。




今日はSANTONI(サントーニ)をご紹介します。















カカトがすり減っています。




地面に接地するゴムがなくなってきて、ちょうど交換時期と言えるタイミングです。




≪BEFORE≫






≪AFTER≫






接地する面の革は元々黒く染めてあったと思われますので、同じように黒に染めています。










ヒール周りもキレイに仕上げなおしました。





☆今回のお修理
イングランドラスターヒール ¥4,000+税





伊藤





==============================================





RESHでは、靴を洗う「クリーニング」というメニューがございます。



「長年履いてくたびれてきたなぁ・・」


「久しぶりに履こうとしたらカビが生えてる!!」


「雨に降られて塩が吹いちゃった。」


こんなこと経験ございませんか?



こんな時には、クリーニングが効果的です。


じゃあ、クリーニングをするとどうなるか??




例えば・・・














これが



こうなったり















こういうばあいは



こうだったり












こんな状態が



と、なります。



皆様のご来店、御待ちしております。





※クリーニングは「シミを落とす」ことが目的のメニューではございません。
詳しくは、スタッフまでお尋ねください。



  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 16:00Comments(0)SANTONI

2016年07月20日

SANTONI

こんにちは。



今日はSANTONI(サントーニ)をご紹介します。
















ダークブラウンのパンチドキャップトゥです。




≪BEFORE≫







≪AFTER≫







今回はイタリーレザーでオールソールし同時にEXハーフラバーも貼りました。





同時にハーフラバーを貼っていただくことで、ステッチを切らずにハーフラバーを貼ることができます。





≪BEFORE≫






≪AFTER≫




 

薄くなっていた爪先も厚みが戻っています。





≪BEFORE≫






≪AFTER≫







カカトもゴムと革のコンビのタイプからゴムだけのカカトに変えました。





ハーフラバーと併用することで、より滑りにくく減りにくいソールにすることができます。





☆今回のお修理

イタリーレザーオールソール ¥12,000+税
EXハーフラバー      ¥2,700+税






伊藤







============================================





梅雨のシーズンですが、靴が雨に濡れてしまいませんでしたか?




革靴が雨に濡れてしまうと、いろいろなトラブルの原因となります。




トラブル① 

【スピュ】





革の表面がボコボコしている状態。



トラブル②

【塩浮き】





革の表面に汗などの塩分が浮き出ている状態。






こんな時にはクリーニングしましょう!










実は革は洗えます!





洗って革をリフレッシュし、雨で濡れてしまった靴のトラブルを解消しましょう!




クリーニング 2,500+税~




ぜひ一度ご相談ください!






  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 14:00Comments(0)SANTONI

2016年04月24日

SANTONI

こんにちは。




今日ご紹介するのはサントーニです。





サントーニも広島三越五階の紳士靴売場でお取り扱いがあります。











サントーニは1975年にイタリア・マルケ州で創業したブランドです。





マッケイは元より、グッドイヤーからレザースニーカーまで様々な製法の靴を製作できる技術力があるのが特徴です。






紳士靴売場の隣の当工房ではサントーニのオールソールもできます。



















ビブラム#2055ソールでオールソールさせていただきました。











爪先のスクエアな形状もできる限りオリジナルに合わせて仕上げます。





☆今回のお修理
オールソールビブラム#2055ソール ¥10800





=====================================






RESH.では配送による修理の受付・修理後のお渡しも行っております。


「遠方・県外に住んでいてなかなか持って行けない」

「沢山あって持っていくのが面倒」

「ブーツを修理したいけど、持っていくのが重たいなあ」

という方は、ぜひご利用ください。




修理内容を決める


修理する箇所を専用のオーダーシートをダウンロードしてください。
修理希望箇所など必要事項を記入していただきます。
その際、部材の指定や仕上がりのイメージなどがあれば合わせてご記入ください。
(事前に電話でのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください)
なお、プリンターなどの環境をお持ちでない場合は手書きのメモでも結構です。

オーダーシートのダウンロードはコチラ


靴を送る



①のメモを同封のうえ、元払いにて修理したい靴をお送りください。
配送時、箱が濡れたり凹んだりする可能性がありますので、処分可能な箱を使用されることをおススメいたします。
<送り先>↓↓
〒730-8545
広島市中区胡町5-1 広島三越5階
RESH広島三越店
TEL 082-249-1398




お見積りのご連絡


靴が届きましたら状態を確認させていただき、こちらからお見積りのご連絡をさせていただきます。
修理内容に応じて、修理金額・納期をお伝えします。




修理が終わったら


修理が終わり次第、代引き配送(現金のみ)にて返送させていただきます。
修理代金+送料+代引き手数料257円
をお支払いいただく形となります。

<送料>
  広島市全域 廿日市市 大竹市 東広島市 呉市 安芸郡 岩国市  356円
  広島県(356円エリア以外の地域)  540円
  山口県(岩国市を除く) 島根県 鳥取県 岡山県  577円
  九州地方 四国地方 近畿地方 関東地方  630円
  中部地方 756円
  東北地方  864円
  北海道  1080円
  沖縄  1296円



例えば、山口県にお住いでヴィンテージスチールの修理を依頼すると、
ヴィンテージスチール代金¥3780+送料¥594+代引き手数料¥257
合計金額¥4631(税込)となります。



  
以上が、配送受付の流れです。
ご不明な点がございましたらお気軽にスタッフまでお尋ねください。
  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 10:00Comments(0)SANTONI

2014年06月20日

SANTONI

こんにちは。



今回は、サントーニのご紹介です。










ビブラム#2055でオールソールしました。


コチラの素材もグリップ力が高く雨に強いソールです。


ダイナイトに比べ若干厚みが出ますが、パターンがシンプルなので


ドレスにつけても雰囲気を損ないません。


週末は、また雨の予報です。


梅雨明けの平均は7月20日、あと1か月は続くと思われます。


まだまだ活躍しますよ。


☆今回のお修理
・オールソール #2055 ¥10800





ただ今、広島点では、

6月中に限り、ダイナイトソールへの張り替えを

通常2週間のところを1週間でお渡しさせていただきます。

お忙しい方や、梅雨の準備をまだしていない方はぜひこの機会にお試しください!!

  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 10:54Comments(0)SANTONI

2014年05月01日

SANTONI

こんにちは。



今回は、サントーニのご紹介です。








あまりブログではご紹介しておりませんが、イタリア系の靴もご依頼が多いですよ。


アウトソールに穴が開いています。


このくらいに状態がオールソールの目安です。






「中底」と呼ばれる足に直接あたる部分がのぞいてみるとバキバキにひび割れています。


汗を吸っては乾いて送り返していくと革が固くなりこのようになることがあります。


こうなってしまったら交換です。





アッパーも塩が浮いた状態です。


汗に含まれる塩分や革にもともと含まれている塩分が水に濡れ、乾くことでひょめんに浮き出てきた状態です。


こういった症状は、クリーニングで改善できます。





ヒドゥンチャネル仕様、ソールの色も再現しました。





中底も交換してすっきりです。


履き心地もやわらかくなっていると思います。








アッパーは透明感が戻りリフレッシュできました。


マッケイ製法はオールソールできないと思われている方が意外と多いですが問題ありません。


皆様のご来店、お待ちしております。



☆今回のお修理
・オールソール スーパーソフト ¥15120
・ヒドゥンチャネル ¥2700
・英国産ラスター(オプション) ¥1080
・中底交換 ¥4320
・クリーニング ¥2700~  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 10:00Comments(0)SANTONI

2012年08月05日

Santoni

こんにちは。




今回は、サントーニのご紹介です。



<修理前>











今回のはスゴイデス・・・


アッパーの表面に浮き出た塩にカビが!


ソールももう・・・


でも、なんとかしてみせますよ!


まず、ここまでの状態になればクリーニングをしてあげます。


革に染みこんだ塩分をしっかりと取り除き、防かび剤を使用します。


ソールは、消耗が激しいのでオールソールします。


そして、その仕上がりがコチラ


<修理後>








ツヤがよみがえりカチカチだった表面も潤いが戻りました。



やっぱりソールがシャキッとすると見栄えが全然違います。



これでまだまだ現役として活躍しそうですね。



このような靴をお持ちでしたら諦める前にゼヒ一度ご相談下さい。



皆差のご来店、お待ちしております。




☆今回のお修理
・オールソール イタリーレザー ¥9870
・クリーニング ¥2625~(色、素材により変わります。)


  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 21:09Comments(0)SANTONI

2012年08月01日

Santoni

こんにちは。




今回は、サントーニのご紹介です。




<修理前>









カカトは交換のタイミングとしてちょうどいい頃です。



そして、つま先がギリギリです。


ブラックラピト製法(ミッドソールにマッケイをかけ、そのミッドソールとアウトソールにアウトステッチをかける。マッケイ製法とグッドイヤー製法の中間のような製法。)で返りがよくないのとロングノーズのためつま先が減り易いのです。


新品に近い状態のうちに、あらかじめヴィンテージスチールで補強するのも予防の一つとして有効です。



でも、今回はこんな感じで、



<修理後>







減りすぎていたつま先の厚みを戻してハーフラバーでソール全体を補強。



カカトはラバータイプをチョイスしたことで全体のバランスがいいですね。



混み具合にもよりますが、最短30分でお渡しできます。



皆差のご来店、お待ちしております。



☆今回のお修理
・ハーフラバー ビブラムライン ¥2100
・コーナーフォロー(厚みを戻す補修) ¥525
・リフト ビブラムアリエル ¥2100
  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 15:52Comments(0)SANTONI