2019年04月26日
ゴールデンウィークの営業時間
こんにちは。
明日から、10連休ですね!
ご旅行に行かれる方も多いかと思います。羨ましい
せっかくのお休みですから、日頃、足元を支えてくれている靴にも休息を与えたいものです。
リッシュはゴールデンウィーク中も休まず元気に営業いたします!
営業時間 10:30~19:30
この機会に一気に靴をメンテナンスしてみてはいかがでしょうか?
皆様のご来店、お待ちしております。
明日から、10連休ですね!
ご旅行に行かれる方も多いかと思います。羨ましい
せっかくのお休みですから、日頃、足元を支えてくれている靴にも休息を与えたいものです。
リッシュはゴールデンウィーク中も休まず元気に営業いたします!
営業時間 10:30~19:30
この機会に一気に靴をメンテナンスしてみてはいかがでしょうか?
皆様のご来店、お待ちしております。
2019年04月26日
靴底の剥がれ
いつもRESH.広島三越をご利用いただきありがとうございます。
本日ご紹介させていただく修理は、「ソールの剥がれ」です。
靴の製法の代表格は、
グッドイヤーウェルテッド製法
マッケイ製法
ステッチダウン製法‥
とありますが、これらは全てアウトソールとアッパー(甲革)が糸で縫いつけてある製法です。
昔は今より接着剤の性能も良くなく接着した後にミシンで底を縫いつけて耐久性を維持していました。
近年では接着剤の性能の進歩やソールに使用される材料の多様化もあり、
ソールを縫わずに接着剤のみで底付けをする
「セメンテッド製法」
が各靴メーカーで多く採用されています。
レザースニーカー、レディースのパンプス、サンダルはほとんどがそれに当たります。
しかし、いくら接着剤の性能が上がったと言っても、つま先が階段などの段差に引っかかって思わぬ不可がかりソールが
捲れてしまった経験は誰でもあるかと思います。
また、長期間履かずにしまっていた靴をいざ履こうと玄関で履いてみると接着剤が劣化してしまって手でも
簡単に剥がれてしまうという苦い経験はないでしょうか?
見た目のショックも大きく、
「もぅダメだ、、」
と諦めてしまいがちなのですが、
RESH.広島三越ではあらゆる素材、症状に合わせて数種類の接着剤、表面処理剤をご用意して的確に修理させていただきます。



靴は同じ革製品でもサイフやバッグと違い歩く度に屈曲するので市販の革用接着や瞬間接着剤ではなかなかしっかり接着できません。
諦めてしまう前に一度、 RESH広島三越.にご相談くださいませ!
本日ご紹介させていただく修理は、「ソールの剥がれ」です。
靴の製法の代表格は、
グッドイヤーウェルテッド製法
マッケイ製法
ステッチダウン製法‥
とありますが、これらは全てアウトソールとアッパー(甲革)が糸で縫いつけてある製法です。
昔は今より接着剤の性能も良くなく接着した後にミシンで底を縫いつけて耐久性を維持していました。
近年では接着剤の性能の進歩やソールに使用される材料の多様化もあり、
ソールを縫わずに接着剤のみで底付けをする
「セメンテッド製法」
が各靴メーカーで多く採用されています。
レザースニーカー、レディースのパンプス、サンダルはほとんどがそれに当たります。
しかし、いくら接着剤の性能が上がったと言っても、つま先が階段などの段差に引っかかって思わぬ不可がかりソールが
捲れてしまった経験は誰でもあるかと思います。
また、長期間履かずにしまっていた靴をいざ履こうと玄関で履いてみると接着剤が劣化してしまって手でも
簡単に剥がれてしまうという苦い経験はないでしょうか?
見た目のショックも大きく、
「もぅダメだ、、」
と諦めてしまいがちなのですが、
RESH.広島三越ではあらゆる素材、症状に合わせて数種類の接着剤、表面処理剤をご用意して的確に修理させていただきます。
靴は同じ革製品でもサイフやバッグと違い歩く度に屈曲するので市販の革用接着や瞬間接着剤ではなかなかしっかり接着できません。
諦めてしまう前に一度、 RESH広島三越.にご相談くださいませ!
2019年04月25日
PIERRE HARDY
こんにちは。
今回は、PIERRE HARDY(ピエールアルディ)のご紹介です。



スニーカーの印象が強いブランドですが、
こちらはこれからの季節、履く機会が増えそうな厚底デッキシューズ。
今回は、屈曲をよくすることとソールを薄くすること。。
ヒールや、厚底をカットする場合は、ほとんどの場合は、ソールそのものの交換が必要になります。
外す際に、負荷が加わるため傷んでしまうことと、大きさが合わないことが多いからです。
でも、条件さえそろえば。。。




元のソールを再利用できることもあります。
出来るかどうか、一度ご相談をいただければ幸いです。
今回は、PIERRE HARDY(ピエールアルディ)のご紹介です。
スニーカーの印象が強いブランドですが、
こちらはこれからの季節、履く機会が増えそうな厚底デッキシューズ。
今回は、屈曲をよくすることとソールを薄くすること。。
ヒールや、厚底をカットする場合は、ほとんどの場合は、ソールそのものの交換が必要になります。
外す際に、負荷が加わるため傷んでしまうことと、大きさが合わないことが多いからです。
でも、条件さえそろえば。。。
元のソールを再利用できることもあります。
出来るかどうか、一度ご相談をいただければ幸いです。
タグ :ソールカット 広島 修理
2019年04月24日
Christian Louboutin
こんにちは。
今回は、Christian Louboutin(クリスチャンルブタン)のご紹介です。


裁判沙汰にもなるくらい、同ブランドの象徴といえる赤いソール。
レザーソールに塗装を施したもので、歩けばやはり削れます。。

ハーフソールには、耐久性や滑り止めといった機能面でのメリットはもちろんですが、
〝美しいまま、永く履く"という意味でも有効な手段です。

継ぎ目もほぼわからないように加工します。
お時間の目安は30分~
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
ハーフソール ミラー ¥3,200+税
今回は、Christian Louboutin(クリスチャンルブタン)のご紹介です。
裁判沙汰にもなるくらい、同ブランドの象徴といえる赤いソール。
レザーソールに塗装を施したもので、歩けばやはり削れます。。
ハーフソールには、耐久性や滑り止めといった機能面でのメリットはもちろんですが、
〝美しいまま、永く履く"という意味でも有効な手段です。
継ぎ目もほぼわからないように加工します。
お時間の目安は30分~
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
ハーフソール ミラー ¥3,200+税
2019年04月21日
Maison Margiela
こんにちは。
今回は、Maison Margiela(メゾン マルジェラ)のご紹介です。



ローヒールもかわいいですよねー
毎シーズン欠かさず購入されるコレクターも多いタビ。
最近はキャンバススニーカーが出ているようです。
気温とともに物欲指数も上昇しがちですが、、
前のめりになりすぎて転ばないよう、ソールの補強はお早めに
☆今回のお修理
・ハーフ 1mm ¥3,200+税
今回は、Maison Margiela(メゾン マルジェラ)のご紹介です。



ローヒールもかわいいですよねー
毎シーズン欠かさず購入されるコレクターも多いタビ。
最近はキャンバススニーカーが出ているようです。
気温とともに物欲指数も上昇しがちですが、、
前のめりになりすぎて転ばないよう、ソールの補強はお早めに
☆今回のお修理
・ハーフ 1mm ¥3,200+税
2019年04月20日
Church's
こんにちは。
今回は、Church's(チャーチ)のご紹介です。



一気に暖かくなり、ブーツのご依頼が増えております。
こちらのライダー、純正の天然ゴムソールですが、劣化して石がカミカミ。。
このままでは、履き心地も良くないのでソールを交換します。
同じ生ゴムソールはご用意できますが、機能性重視ということで
ヴィブラムに張り替えです。






グリップ、耐久性はかなり向上しております。
オリジナルを重視するか
お好みの履き心地やシルエットにカスタムするか
これからの履き方をどうするか、ご相談いただければ幸いです。
皆様のご来店お待ちしております。
☆今回のお修理
・オールソール ラバー ¥10,000~
今回は、Church's(チャーチ)のご紹介です。
一気に暖かくなり、ブーツのご依頼が増えております。
こちらのライダー、純正の天然ゴムソールですが、劣化して石がカミカミ。。
このままでは、履き心地も良くないのでソールを交換します。
同じ生ゴムソールはご用意できますが、機能性重視ということで
ヴィブラムに張り替えです。
グリップ、耐久性はかなり向上しております。
オリジナルを重視するか
お好みの履き心地やシルエットにカスタムするか
これからの履き方をどうするか、ご相談いただければ幸いです。
皆様のご来店お待ちしております。
☆今回のお修理
・オールソール ラバー ¥10,000~
2019年04月18日
配送承りのご案内
RESH.では配送による修理の受付・修理後のお渡しも行っております。
「遠方・県外に住んでいてなかなか持って行けない」
「沢山あって持っていくのが面倒」
「ブーツを修理したいけど、持っていくのが重たいなあ」
という方は、ぜひご利用ください。

修理内容を決める
修理する箇所を専用のオーダーシートをダウンロードしてください。
修理希望箇所など必要事項を記入していただきます。
その際、部材の指定や仕上がりのイメージなどがあれば合わせてご記入ください。
(事前に電話でのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください)
なお、プリンターなどの環境をお持ちでない場合は手書きのメモでも結構です。
オーダーシートのダウンロードはコチラ

靴を送る
①のメモを同封のうえ、元払いにて修理したい靴をお送りください。
配送時、箱が濡れたり凹んだりする可能性がありますので、処分可能な箱を使用されることをおススメいたします。
<送り先>↓↓
〒730-8545
広島市中区胡町5-1 広島三越5階
RESH広島三越店
TEL 082-249-1398

お見積りのご連絡
靴が届きましたら状態を確認させていただき、こちらからお見積りのご連絡をさせていただきます。
修理内容に応じて、修理金額・納期をお伝えします。

修理が終わり次第、代引き配送(現金のみ)にて返送させていただきます。
修理代金+送料+代引き手数料249円
をお支払いいただく形となります。
<送料>
広島市全域 廿日市市 大竹市 東広島市 呉市 安芸郡 岩国市 648円
広島県(648円エリア以外の地域) 810円
山口県(岩国市を除く) 島根県 鳥取県 岡山県 810円
九州地方 四国地方 近畿地方 864円
関東地方 918円
中部地方 918円
東北地方 1,080円
北海道 1,350円
沖縄 1,242円
例えば、山口県にお住いでヴィンテージスチールの修理を依頼すると、
ヴィンテージスチール代金¥4,104+送料¥810+代引き手数料¥257
合計金額¥5,171(税込)となります。

以上が、配送受付の流れです。
ご不明な点がございましたらお気軽にスタッフまでお尋ねください。
「遠方・県外に住んでいてなかなか持って行けない」
「沢山あって持っていくのが面倒」
「ブーツを修理したいけど、持っていくのが重たいなあ」
という方は、ぜひご利用ください。

修理内容を決める
修理する箇所を専用のオーダーシートをダウンロードしてください。
修理希望箇所など必要事項を記入していただきます。
その際、部材の指定や仕上がりのイメージなどがあれば合わせてご記入ください。
(事前に電話でのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください)
なお、プリンターなどの環境をお持ちでない場合は手書きのメモでも結構です。
オーダーシートのダウンロードはコチラ

靴を送る
①のメモを同封のうえ、元払いにて修理したい靴をお送りください。
配送時、箱が濡れたり凹んだりする可能性がありますので、処分可能な箱を使用されることをおススメいたします。
<送り先>↓↓
〒730-8545
広島市中区胡町5-1 広島三越5階
RESH広島三越店
TEL 082-249-1398

お見積りのご連絡
靴が届きましたら状態を確認させていただき、こちらからお見積りのご連絡をさせていただきます。
修理内容に応じて、修理金額・納期をお伝えします。

修理が終わり次第、代引き配送(現金のみ)にて返送させていただきます。
修理代金+送料+代引き手数料249円
をお支払いいただく形となります。
<送料>
広島市全域 廿日市市 大竹市 東広島市 呉市 安芸郡 岩国市 648円
広島県(648円エリア以外の地域) 810円
山口県(岩国市を除く) 島根県 鳥取県 岡山県 810円
九州地方 四国地方 近畿地方 864円
関東地方 918円
中部地方 918円
東北地方 1,080円
北海道 1,350円
沖縄 1,242円
例えば、山口県にお住いでヴィンテージスチールの修理を依頼すると、
ヴィンテージスチール代金¥4,104+送料¥810+代引き手数料¥257
合計金額¥5,171(税込)となります。

以上が、配送受付の流れです。
ご不明な点がございましたらお気軽にスタッフまでお尋ねください。
2019年04月17日
EDWARD GREEN
こんにちは。
今回は、EDWARD GREEN(エドワードグリーン)のご紹介です。




ソールをスッキリ、つま先をヴィンテージスチールでプロテクト。




ようやく、衣替えをしてもいいくらい暖かくなってきました。
ゴールデンウィークも休まず営業しております。
靴のメンテナンスしてみませんか?
☆今回のお修理
・オールソール レザー ¥13,000~
今回は、EDWARD GREEN(エドワードグリーン)のご紹介です。
ソールをスッキリ、つま先をヴィンテージスチールでプロテクト。
ようやく、衣替えをしてもいいくらい暖かくなってきました。
ゴールデンウィークも休まず営業しております。
靴のメンテナンスしてみませんか?
☆今回のお修理
・オールソール レザー ¥13,000~
2019年04月15日
Crockett&jones
こんにちは。
久々の投稿です。。
ちゃんと毎日営業しておりますよ!
ということで、今回は、Crockett&jones(クロケット&ジョーンズ)のご紹介です。


ガツンと穴、開いております。


ソールを貼りかえるとこんなにきれいに!
レザーソールは、常時9種類以上ご用意をしており、ご要望や製法に合わせてご案内をいたします。




アップにも耐えられる仕上がりです 笑

今回は、ウェルトも更新しておりますので、よりリフレッシュしました!

意匠は、できる限りオリジナルを再現いたします。
クロケットのお修理ならリッシュにお任せください!
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・オールソール レザー ¥13,000+税~
久々の投稿です。。
ちゃんと毎日営業しておりますよ!
ということで、今回は、Crockett&jones(クロケット&ジョーンズ)のご紹介です。
ガツンと穴、開いております。
ソールを貼りかえるとこんなにきれいに!
レザーソールは、常時9種類以上ご用意をしており、ご要望や製法に合わせてご案内をいたします。
アップにも耐えられる仕上がりです 笑
今回は、ウェルトも更新しておりますので、よりリフレッシュしました!
意匠は、できる限りオリジナルを再現いたします。
クロケットのお修理ならリッシュにお任せください!
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・オールソール レザー ¥13,000+税~
2019年04月14日
配送でも承っております!
RESH.では配送による修理の受付・修理後のお渡しも行っております。
「遠方・県外に住んでいてなかなか持って行けない」
「沢山あって持っていくのが面倒」
「ブーツを修理したいけど、持っていくのが重たいなあ」
という方は、ぜひご利用ください。

修理内容を決める
修理する箇所を専用のオーダーシートをダウンロードしてください。
修理希望箇所など必要事項を記入していただきます。
その際、部材の指定や仕上がりのイメージなどがあれば合わせてご記入ください。
(事前に電話でのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください)
なお、プリンターなどの環境をお持ちでない場合は手書きのメモでも結構です。
オーダーシートのダウンロードはコチラ

靴を送る
①のメモを同封のうえ、元払いにて修理したい靴をお送りください。
配送時、箱が濡れたり凹んだりする可能性がありますので、処分可能な箱を使用されることをおススメいたします。
<送り先>↓↓
〒730-8545
広島市中区胡町5-1 広島三越5階
RESH広島三越店
TEL 082-249-1398

お見積りのご連絡
靴が届きましたら状態を確認させていただき、こちらからお見積りのご連絡をさせていただきます。
修理内容に応じて、修理金額・納期をお伝えします。

修理が終わり次第、代引き配送(現金のみ)にて返送させていただきます。
修理代金+送料+代引き手数料249円
をお支払いいただく形となります。
<送料>
広島市全域 廿日市市 大竹市 東広島市 呉市 安芸郡 岩国市 648円
広島県(648円エリア以外の地域) 810円
山口県(岩国市を除く) 島根県 鳥取県 岡山県 810円
九州地方 四国地方 近畿地方 864円
関東地方 918円
中部地方 918円
東北地方 1,080円
北海道 1,350円
沖縄 1,242円
例えば、山口県にお住いでヴィンテージスチールの修理を依頼すると、
ヴィンテージスチール代金¥4,104+送料¥810+代引き手数料¥257
合計金額¥5,171(税込)となります。

以上が、配送受付の流れです。
ご不明な点がございましたらお気軽にスタッフまでお尋ねください。
「遠方・県外に住んでいてなかなか持って行けない」
「沢山あって持っていくのが面倒」
「ブーツを修理したいけど、持っていくのが重たいなあ」
という方は、ぜひご利用ください。

修理内容を決める
修理する箇所を専用のオーダーシートをダウンロードしてください。
修理希望箇所など必要事項を記入していただきます。
その際、部材の指定や仕上がりのイメージなどがあれば合わせてご記入ください。
(事前に電話でのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください)
なお、プリンターなどの環境をお持ちでない場合は手書きのメモでも結構です。
オーダーシートのダウンロードはコチラ

靴を送る
①のメモを同封のうえ、元払いにて修理したい靴をお送りください。
配送時、箱が濡れたり凹んだりする可能性がありますので、処分可能な箱を使用されることをおススメいたします。
<送り先>↓↓
〒730-8545
広島市中区胡町5-1 広島三越5階
RESH広島三越店
TEL 082-249-1398

お見積りのご連絡
靴が届きましたら状態を確認させていただき、こちらからお見積りのご連絡をさせていただきます。
修理内容に応じて、修理金額・納期をお伝えします。

修理が終わり次第、代引き配送(現金のみ)にて返送させていただきます。
修理代金+送料+代引き手数料249円
をお支払いいただく形となります。
<送料>
広島市全域 廿日市市 大竹市 東広島市 呉市 安芸郡 岩国市 648円
広島県(648円エリア以外の地域) 810円
山口県(岩国市を除く) 島根県 鳥取県 岡山県 810円
九州地方 四国地方 近畿地方 864円
関東地方 918円
中部地方 918円
東北地方 1,080円
北海道 1,350円
沖縄 1,242円
例えば、山口県にお住いでヴィンテージスチールの修理を依頼すると、
ヴィンテージスチール代金¥4,104+送料¥810+代引き手数料¥257
合計金額¥5,171(税込)となります。

以上が、配送受付の流れです。
ご不明な点がございましたらお気軽にスタッフまでお尋ねください。
タグ :靴修理 広島