2019年07月28日
Corthay
こんにちは。
今回は、Corthay(コルテ)のご紹介です。


デザイン性が高く、嘴のような美しいシルエットが特徴のコルテ。
歴史は意外にも浅く、1990年の創業です。
ソールに穴が開いております。


レンデンバッハのオークバーグでオールソールしました。
若干抜けてしまっていたアッパーの色は、補色をしてハイシャインで仕上げております。





ヒドゥンチャネル仕上げでオリジナルの再現。
ヒドゥンチャネルのオールソール+ハイシャイン、
特別な靴は、ぜひこちらの仕様で。
☆今回のお修理
・オールソール レンデンバッハ ¥18,000+税
・ヒドゥンチャネル ¥2,500+税
・オプション 英国産ダブテイル ¥2,000+税
・ハイシャイン仕上げ ¥2,000+税
小林
=====================================
RESH.では配送による修理の受付・修理後のお渡しも行っております。
「遠方・県外に住んでいてなかなか持って行けない」
「沢山あって持っていくのが面倒」
「ブーツを修理したいけど、持っていくのが重たいなあ」
という方は、ぜひご利用ください。

修理内容を決める
修理する箇所を専用のオーダーシートをダウンロードしてください。
修理希望箇所など必要事項を記入していただきます。
その際、部材の指定や仕上がりのイメージなどがあれば合わせてご記入ください。
(事前に電話でのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください)
なお、プリンターなどの環境をお持ちでない場合は手書きのメモでも結構です。
オーダーシートのダウンロードはコチラ

靴を送る
①のメモを同封のうえ、元払いにて修理したい靴をお送りください。
配送時、箱が濡れたり凹んだりする可能性がありますので、処分可能な箱を使用されることをおススメいたします。
<送り先>↓↓
〒730-8545
広島市中区胡町5-1 広島三越5階
RESH広島三越店
TEL 082-249-1398

お見積りのご連絡
靴が届きましたら状態を確認させていただき、こちらからお見積りのご連絡をさせていただきます。
修理内容に応じて、修理金額・納期をお伝えします。

修理が終わり次第、代引き配送(現金のみ)にて返送させていただきます。
修理代金+送料+代引き手数料249円
をお支払いいただく形となります。
<送料>
広島市全域 廿日市市 大竹市 東広島市 呉市 安芸郡 岩国市 648円
広島県(648円エリア以外の地域) 810円
山口県(岩国市を除く) 島根県 鳥取県 岡山県 810円
九州地方 四国地方 近畿地方 864円
関東地方 918円
中部地方 918円
東北地方 1,080円
北海道 1,350円
沖縄 1,242円
例えば、山口県にお住いでヴィンテージスチールの修理を依頼すると、
ヴィンテージスチール代金¥4,104+送料¥810+代引き手数料¥257
合計金額¥5,171(税込)となります。

以上が、配送受付の流れです。
ご不明な点がございましたらお気軽にスタッフまでお尋ねください。
今回は、Corthay(コルテ)のご紹介です。
デザイン性が高く、嘴のような美しいシルエットが特徴のコルテ。
歴史は意外にも浅く、1990年の創業です。
ソールに穴が開いております。
レンデンバッハのオークバーグでオールソールしました。
若干抜けてしまっていたアッパーの色は、補色をしてハイシャインで仕上げております。
ヒドゥンチャネル仕上げでオリジナルの再現。
ヒドゥンチャネルのオールソール+ハイシャイン、
特別な靴は、ぜひこちらの仕様で。
☆今回のお修理
・オールソール レンデンバッハ ¥18,000+税
・ヒドゥンチャネル ¥2,500+税
・オプション 英国産ダブテイル ¥2,000+税
・ハイシャイン仕上げ ¥2,000+税
小林
=====================================
RESH.では配送による修理の受付・修理後のお渡しも行っております。
「遠方・県外に住んでいてなかなか持って行けない」
「沢山あって持っていくのが面倒」
「ブーツを修理したいけど、持っていくのが重たいなあ」
という方は、ぜひご利用ください。

修理内容を決める
修理する箇所を専用のオーダーシートをダウンロードしてください。
修理希望箇所など必要事項を記入していただきます。
その際、部材の指定や仕上がりのイメージなどがあれば合わせてご記入ください。
(事前に電話でのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください)
なお、プリンターなどの環境をお持ちでない場合は手書きのメモでも結構です。
オーダーシートのダウンロードはコチラ

靴を送る
①のメモを同封のうえ、元払いにて修理したい靴をお送りください。
配送時、箱が濡れたり凹んだりする可能性がありますので、処分可能な箱を使用されることをおススメいたします。
<送り先>↓↓
〒730-8545
広島市中区胡町5-1 広島三越5階
RESH広島三越店
TEL 082-249-1398

お見積りのご連絡
靴が届きましたら状態を確認させていただき、こちらからお見積りのご連絡をさせていただきます。
修理内容に応じて、修理金額・納期をお伝えします。

修理が終わり次第、代引き配送(現金のみ)にて返送させていただきます。
修理代金+送料+代引き手数料249円
をお支払いいただく形となります。
<送料>
広島市全域 廿日市市 大竹市 東広島市 呉市 安芸郡 岩国市 648円
広島県(648円エリア以外の地域) 810円
山口県(岩国市を除く) 島根県 鳥取県 岡山県 810円
九州地方 四国地方 近畿地方 864円
関東地方 918円
中部地方 918円
東北地方 1,080円
北海道 1,350円
沖縄 1,242円
例えば、山口県にお住いでヴィンテージスチールの修理を依頼すると、
ヴィンテージスチール代金¥4,104+送料¥810+代引き手数料¥257
合計金額¥5,171(税込)となります。

以上が、配送受付の流れです。
ご不明な点がございましたらお気軽にスタッフまでお尋ねください。
タグ :コルテ オールソール 広島
2019年04月25日
PIERRE HARDY
こんにちは。
今回は、PIERRE HARDY(ピエールアルディ)のご紹介です。



スニーカーの印象が強いブランドですが、
こちらはこれからの季節、履く機会が増えそうな厚底デッキシューズ。
今回は、屈曲をよくすることとソールを薄くすること。。
ヒールや、厚底をカットする場合は、ほとんどの場合は、ソールそのものの交換が必要になります。
外す際に、負荷が加わるため傷んでしまうことと、大きさが合わないことが多いからです。
でも、条件さえそろえば。。。




元のソールを再利用できることもあります。
出来るかどうか、一度ご相談をいただければ幸いです。
今回は、PIERRE HARDY(ピエールアルディ)のご紹介です。
スニーカーの印象が強いブランドですが、
こちらはこれからの季節、履く機会が増えそうな厚底デッキシューズ。
今回は、屈曲をよくすることとソールを薄くすること。。
ヒールや、厚底をカットする場合は、ほとんどの場合は、ソールそのものの交換が必要になります。
外す際に、負荷が加わるため傷んでしまうことと、大きさが合わないことが多いからです。
でも、条件さえそろえば。。。
元のソールを再利用できることもあります。
出来るかどうか、一度ご相談をいただければ幸いです。
タグ :ソールカット 広島 修理
2017年04月11日
Corthay
こんにちは。
今日ご紹介するのはCorthay(コルテ)です。

爪先が減っており、ラバーで補強させていただきました。
≪BEFORE≫

≪AFTER≫

ラバーは革よりも強く、減りやすい爪先の補強には有効です。
≪BEFORE≫

≪AFTER≫

コバの厚みを揃えて、色も入れなおして仕上げています。
≪BEFORE≫

≪AFTER≫

オリジナルに合わせてツメコバにしています。
☆今回のお修理
爪先ラバー ¥2,200+税
伊藤
今日ご紹介するのはCorthay(コルテ)です。

爪先が減っており、ラバーで補強させていただきました。
≪BEFORE≫

≪AFTER≫

ラバーは革よりも強く、減りやすい爪先の補強には有効です。
≪BEFORE≫

≪AFTER≫

コバの厚みを揃えて、色も入れなおして仕上げています。
≪BEFORE≫

≪AFTER≫

オリジナルに合わせてツメコバにしています。
☆今回のお修理
爪先ラバー ¥2,200+税
伊藤
2012年07月02日
MIU MIU 後編
こんにちは。
お待たせしました。
いよいよ仕上がり編、どうぞご覧ください。
<修理後>





ガラリと変えました。
つま先とかかとのソールがまくりあがっていた跡は革をあて、キャップトゥのようなデザインに。
ソールはビブラム#100をチョイス、ゴツさを演出しました。
ソールは、マッケイ製法に変更したので簡単に剥がれる事はありません。
壮大な修理になりましたが、蘇らせる事が出来ました。
ここまでイメージが変わると新しい靴みたいで楽しいですね。
よろしければ、ぜひ一度ご相談を。
☆今回のお修理
・オールソール ビブラム#100 ¥12810
・ミッドソール ¥2100
・押縁 ¥2100
キャップトゥ作成 ※要相談
お待たせしました。
いよいよ仕上がり編、どうぞご覧ください。
<修理後>





ガラリと変えました。
つま先とかかとのソールがまくりあがっていた跡は革をあて、キャップトゥのようなデザインに。
ソールはビブラム#100をチョイス、ゴツさを演出しました。
ソールは、マッケイ製法に変更したので簡単に剥がれる事はありません。
壮大な修理になりましたが、蘇らせる事が出来ました。
ここまでイメージが変わると新しい靴みたいで楽しいですね。
よろしければ、ぜひ一度ご相談を。
☆今回のお修理
・オールソール ビブラム#100 ¥12810
・ミッドソール ¥2100
・押縁 ¥2100
キャップトゥ作成 ※要相談
2012年07月01日
MIU MIU
こんにちは。
今回は、ミュウミュウのご紹介です。
<修理前>

こちらのブーツ、

見事にメリメリっとめくれております。


まくり上げていたつま先とかかとは痛々しい姿に・・・
日本のような高温多湿な環境ではボンドが劣化しやすいです。
接着でお修理も出来ますが、このコンディションでは、いたちごっこになりかねません。
なので、今回は大幅に仕様を変更します。
その模様は、また明日にでもアップします。
こうご期待!
今回は、ミュウミュウのご紹介です。
<修理前>

こちらのブーツ、

見事にメリメリっとめくれております。


まくり上げていたつま先とかかとは痛々しい姿に・・・
日本のような高温多湿な環境ではボンドが劣化しやすいです。
接着でお修理も出来ますが、このコンディションでは、いたちごっこになりかねません。
なので、今回は大幅に仕様を変更します。
その模様は、また明日にでもアップします。
こうご期待!