2013年05月31日
J.M.WESTON
こんにちは。
今回は、J.M.ウエストンのご紹介です。





ウエストンのUチップをベルギーレザーでオールソールしました。
つま先は、ヴィンテージスチール補強しています。
ダブルソールでも予め補強しておけば安心ですね。
☆今回のお修理
・オールソール ベルギーレザー ¥12600
・ミッドソール ¥2625~
・オプション 英国産ダブテイル(飾り釘有) ¥2415
今回は、J.M.ウエストンのご紹介です。
ウエストンのUチップをベルギーレザーでオールソールしました。
つま先は、ヴィンテージスチール補強しています。
ダブルソールでも予め補強しておけば安心ですね。
☆今回のお修理
・オールソール ベルギーレザー ¥12600
・ミッドソール ¥2625~
・オプション 英国産ダブテイル(飾り釘有) ¥2415
2013年05月30日
pippi
こんにちは。
今回は、ピッピのご紹介です。
<修理前>


鮮やかな赤のピッピです。
ピッピのインソールといえばベージュです。
明るい色はどうしても汚れが目立ちやすい。
ならば少し遊んでみてはいかがですか?



リフトも新しくなってすっきりしました。
履いてしまえば外からはわからない場所ですが、
こういう遊部心もあっていいんじゃないかと思います。
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・ピンヒールリフト ¥945
・中敷き交換 ¥1575
今回は、ピッピのご紹介です。
<修理前>


鮮やかな赤のピッピです。
ピッピのインソールといえばベージュです。
明るい色はどうしても汚れが目立ちやすい。
ならば少し遊んでみてはいかがですか?



リフトも新しくなってすっきりしました。
履いてしまえば外からはわからない場所ですが、
こういう遊部心もあっていいんじゃないかと思います。
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・ピンヒールリフト ¥945
・中敷き交換 ¥1575
2013年05月29日
ANTIQUE BOOTS
こんにちは。
今回は、アンティークブーツのご紹介です。




イタリーレザーでオールソールした後、ハーフラバーで補強しました。
雰囲気を損なわないようにわざと荒く仕上げました。
キレイにしすぎると浮いたような印象になる場合は、こんな方法もございます。
靴の雰囲気に合わせてお申し付けください。
☆今回のお修理
・オールソール イタリーレザー ¥10500
・ハーフラバー ビブラムクロコダイル ¥2625

THE FOUNDATION・・・
え?あの・・?・・まさか・・・
今回は、アンティークブーツのご紹介です。
イタリーレザーでオールソールした後、ハーフラバーで補強しました。
雰囲気を損なわないようにわざと荒く仕上げました。
キレイにしすぎると浮いたような印象になる場合は、こんな方法もございます。
靴の雰囲気に合わせてお申し付けください。
☆今回のお修理
・オールソール イタリーレザー ¥10500
・ハーフラバー ビブラムクロコダイル ¥2625
THE FOUNDATION・・・
え?あの・・?・・まさか・・・
2013年05月28日
John Lobb
こんにちは。
今回は、ジョン・ロブのご紹介です。




今週は、お天気の崩れる予報です。
このまま、雨の季節に突入でしょうか?
雨に強いダイナイトソールでオールソールしました。
グリップ力があり耐久性も抜群です。
イングランドメイドの靴に非常に相性がいいです。
納期は、2WEEK~です。
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・オールソール ダイナイト ¥13650
・ミッドソール ¥2625~
今回は、ジョン・ロブのご紹介です。




今週は、お天気の崩れる予報です。
このまま、雨の季節に突入でしょうか?
雨に強いダイナイトソールでオールソールしました。
グリップ力があり耐久性も抜群です。
イングランドメイドの靴に非常に相性がいいです。
納期は、2WEEK~です。
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・オールソール ダイナイト ¥13650
・ミッドソール ¥2625~
2013年05月27日
SCOTCH GRAIN
こんにちは。
今回は、スコッチグレインのご紹介です。




イタリーレザーでオールソールした後にハーフラバーで補強しました。
減ってくればハーフラバーの交換でメンテナンスが可能です。
雨が増えるこれからの季節にも対応できる仕様です。
雨の備えはできていますか?
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・オールソール イタリーレザー ¥10500
・オプション ビブラムディック(10mm厚) ¥525
・ハーフラバー ビブラムクロコダイル ¥2625
今回は、スコッチグレインのご紹介です。




イタリーレザーでオールソールした後にハーフラバーで補強しました。
減ってくればハーフラバーの交換でメンテナンスが可能です。
雨が増えるこれからの季節にも対応できる仕様です。
雨の備えはできていますか?
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・オールソール イタリーレザー ¥10500
・オプション ビブラムディック(10mm厚) ¥525
・ハーフラバー ビブラムクロコダイル ¥2625
2013年05月26日
Church's
こんにちは。
今回は、チャーチのご紹介です。




ここ最近、週末になると天気が崩れてますね。
しばらくすれば「梅雨」にも入ります。
今回使用した、「ダイナイトソール」は雨の多いイギリス生まれの素材です。
靴底からの雨の浸入を防ぐとともに「スタッド」と呼ばれるポツポツが
濡れた路面でもしっかりとぐりっぴの役目を果たします。
見た目もすっきりしていて、ドレスシューズとの相性も問題ありません。
クッション性が病み付き
という方もいらっしゃいます。
個人的には、「革底派」の方にこそ試していただきたい!
納期は、2WEEK~です。
「梅雨」にも十分間に合います。
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・オールソール ダイナイト ¥13650
今回は、チャーチのご紹介です。




ここ最近、週末になると天気が崩れてますね。
しばらくすれば「梅雨」にも入ります。
今回使用した、「ダイナイトソール」は雨の多いイギリス生まれの素材です。
靴底からの雨の浸入を防ぐとともに「スタッド」と呼ばれるポツポツが
濡れた路面でもしっかりとぐりっぴの役目を果たします。
見た目もすっきりしていて、ドレスシューズとの相性も問題ありません。
クッション性が病み付き

個人的には、「革底派」の方にこそ試していただきたい!
納期は、2WEEK~です。
「梅雨」にも十分間に合います。
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・オールソール ダイナイト ¥13650
2013年05月25日
ALDEN
こんにちは。
今回は、オールデンのご紹介です。



無骨さを感じないキレイめなオールデンです。
雰囲気を損なわないベージュのハーフラバーをチョイス。
最短20分でお渡しできます。
買ったその日に、お持ち帰りいただけます。
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・ハーフラバー ビブラムプレーン ¥3,200+税
今回は、オールデンのご紹介です。



無骨さを感じないキレイめなオールデンです。
雰囲気を損なわないベージュのハーフラバーをチョイス。
最短20分でお渡しできます。
買ったその日に、お持ち帰りいただけます。
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・ハーフラバー ビブラムプレーン ¥3,200+税
2013年05月23日
ALDEN
こんにちは。
今回は、オールデンのご紹介です。
<修理前>


<修理後>



レザーソールの中でも耐久性の高い「JRレザー」でオールソールをしました。
つま先は、オールデンと相性のいいトライアンフスチールでプロテクト。
一度どこかでオールソールされていたみたいですが、
ヒールの仕様が変更してしまっていたみたいなので
オリジナルを再現しました。
オールソールの納期は2WEEK~です。
皆様のご来店、、お待ちしております。
☆今回のお修理
・オールソール JRレザー ¥25,000+税
・トライアンフスチール ¥2,500+税
今回は、オールデンのご紹介です。
<修理前>
<修理後>



レザーソールの中でも耐久性の高い「JRレザー」でオールソールをしました。
つま先は、オールデンと相性のいいトライアンフスチールでプロテクト。
一度どこかでオールソールされていたみたいですが、
ヒールの仕様が変更してしまっていたみたいなので
オリジナルを再現しました。
オールソールの納期は2WEEK~です。
皆様のご来店、、お待ちしております。
☆今回のお修理
・オールソール JRレザー ¥25,000+税
・トライアンフスチール ¥2,500+税
2013年05月22日
J.M.WESTON
こんにちは。
今回は、J.M.ウエストンのご紹介です。
<修理前>


こういった、ユニットソールはミッドソールに接着して取り付けているのがほとんどですが、
ボンドが劣化すれば手でも簡単にはがれます。
欧米と違い、日本の高温多湿の気候がボンドによくないとか、
経年変化とか原因はいろいろありますが、
素材が劣化をしていなければ、再接着で問題ありません。
<修理後>



貼り付けた後、コバを整えて完成です。
古いボンドはできるだけ取り除いてから作業しますのでしっかりとくっつきます。
皆様のご来店、お待ちしております。
☆こんかいのお修理
・接着修理 両足¥1260
・コバ調整 ¥840
今回は、J.M.ウエストンのご紹介です。
<修理前>


こういった、ユニットソールはミッドソールに接着して取り付けているのがほとんどですが、
ボンドが劣化すれば手でも簡単にはがれます。
欧米と違い、日本の高温多湿の気候がボンドによくないとか、
経年変化とか原因はいろいろありますが、
素材が劣化をしていなければ、再接着で問題ありません。
<修理後>



貼り付けた後、コバを整えて完成です。
古いボンドはできるだけ取り除いてから作業しますのでしっかりとくっつきます。
皆様のご来店、お待ちしております。
☆こんかいのお修理
・接着修理 両足¥1260
・コバ調整 ¥840
2013年05月21日
J.M.WESTON
こんにちは。
今回は、J.M.ウエストンのご紹介です。



可愛らしいレディスサイズでした。
メンズと比べると若干ソールが薄いようですね。
でも、つま先はちゃんと補強しないと。
ということで、ヴィンテージ・スチールの登場です。
最短20分でお渡しできます。
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・ヴィンテージスチール ¥3675
今回は、J.M.ウエストンのご紹介です。



可愛らしいレディスサイズでした。
メンズと比べると若干ソールが薄いようですね。
でも、つま先はちゃんと補強しないと。
ということで、ヴィンテージ・スチールの登場です。
最短20分でお渡しできます。
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・ヴィンテージスチール ¥3675