2013年01月30日
ALDEN
こんにちは。
今回は、オールデンのご紹介です。




レンデンバッハ社製の通称「JRレザー」でオールソールしました。
コバの仕様、リフトの形状・釘はオリジナルを再現しています。

大分、履き込まれていたので腰裏も補修しています。
☆今回のお修理
・オールソール JRレザー ¥16800
・オプション 英国産ダブテイル(飾り釘込み) ¥2415
・腰裏補強 ¥3360
今回は、オールデンのご紹介です。




レンデンバッハ社製の通称「JRレザー」でオールソールしました。
コバの仕様、リフトの形状・釘はオリジナルを再現しています。

大分、履き込まれていたので腰裏も補修しています。
☆今回のお修理
・オールソール JRレザー ¥16800
・オプション 英国産ダブテイル(飾り釘込み) ¥2415
・腰裏補強 ¥3360
2013年01月29日
Tricker's
こんにちは。
今回は、トリッカーズのご紹介です。
<修理前>


トリッカーズは、同じカントリーブーツでもメンズとレディスで作りが少し異なります。
メンズはダブルソールですが、レディスはシングルソールだったりと。
ダブルソールよりは返りがいいですが、やっぱりつま先はへりやすい。
<修理後>



減りすぎている場合は、革を足して厚みを戻すので均一な厚みに仕上がります。
☆今回のお修理
・ハーフラバー ビブラムクロコダイル ¥2100
・コーナーホロー(厚みを戻す補修) ¥525
・トップリフト 国産アローヘッド ¥3150
今回は、トリッカーズのご紹介です。
<修理前>


トリッカーズは、同じカントリーブーツでもメンズとレディスで作りが少し異なります。
メンズはダブルソールですが、レディスはシングルソールだったりと。
ダブルソールよりは返りがいいですが、やっぱりつま先はへりやすい。
<修理後>



減りすぎている場合は、革を足して厚みを戻すので均一な厚みに仕上がります。
☆今回のお修理
・ハーフラバー ビブラムクロコダイル ¥2100
・コーナーホロー(厚みを戻す補修) ¥525
・トップリフト 国産アローヘッド ¥3150
2013年01月28日
DIANA
こんにちは。
今回は、ダイアナのご紹介です。
<修理前>


カスタムばかりやってるわけじゃありませんよ。
<修理後>

ピンヒールのリフト交換。
このご紹介は1年はやってなかったかもです。
最短3分でお渡しできます。
もちろんその日に履かれている靴でも大丈夫です。
お昼休みに・・
お買物の休憩に・・
いつでもお立ちよりください。
皆さまのご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・ピンヒールリフト ¥945
今回は、ダイアナのご紹介です。
<修理前>


カスタムばかりやってるわけじゃありませんよ。
<修理後>

ピンヒールのリフト交換。
このご紹介は1年はやってなかったかもです。
最短3分でお渡しできます。
もちろんその日に履かれている靴でも大丈夫です。
お昼休みに・・
お買物の休憩に・・
いつでもお立ちよりください。
皆さまのご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・ピンヒールリフト ¥945
2013年01月27日
RED WING 8866
こんにちは。
今回は、レッドウィングのご紹介です。




「#2021+4,5mmMID/ラバーMID」
ホワイツを目指しました。
ナチュラル仕上げで春っぽく爽やかになりました。
#2021は軽くて履きやすいです。
厚みがあるので、靴全体の見た目のバランスがとりやすいです。
☆今回のお修理
・オールソール ビブラム#2021 ¥10500
・ミッドソール 4,5mm ¥4200
・ミッドソール ラバー ¥2625
今回は、レッドウィングのご紹介です。




「#2021+4,5mmMID/ラバーMID」
ホワイツを目指しました。
ナチュラル仕上げで春っぽく爽やかになりました。
#2021は軽くて履きやすいです。
厚みがあるので、靴全体の見た目のバランスがとりやすいです。
☆今回のお修理
・オールソール ビブラム#2021 ¥10500
・ミッドソール 4,5mm ¥4200
・ミッドソール ラバー ¥2625
2013年01月26日
RED WING 8165
こんにちは。
今回は、レッドウィングのご紹介です。




「#700umber+MID4,5mm」
アンバーというキャラメルのようなお色です。
ミッドソールは一番厚い4,5mm、リフトはあえて黒。
クラシックに仕上がりました。
☆今回のお修理
・オールソール ビブラム#700 ¥13650
・ミッドソール 4,5mm ¥4200
今回は、レッドウィングのご紹介です。
「#700umber+MID4,5mm」
アンバーというキャラメルのようなお色です。
ミッドソールは一番厚い4,5mm、リフトはあえて黒。
クラシックに仕上がりました。
☆今回のお修理
・オールソール ビブラム#700 ¥13650
・ミッドソール 4,5mm ¥4200
2013年01月25日
Salvatore Ferragamo
こんにちは。
今回は、フェラガモのご紹介です。
<修理前>


今年は本当にお修理依頼の多い「オペラパンプス」
各ブランド、様々な素材で展開しておりますが、
「甲のリボン」「黒のエナメル」、これが本当の定義です。
<修理後>


これで街履き仕様ですね。
込み具合にもよりますが、最短20分でお渡し可能です。
☆今回のお修理
・ハーフラバー ビブラムプレーン ¥1680
今回は、フェラガモのご紹介です。
<修理前>


今年は本当にお修理依頼の多い「オペラパンプス」
各ブランド、様々な素材で展開しておりますが、
「甲のリボン」「黒のエナメル」、これが本当の定義です。
<修理後>


これで街履き仕様ですね。
込み具合にもよりますが、最短20分でお渡し可能です。
☆今回のお修理
・ハーフラバー ビブラムプレーン ¥1680
2013年01月24日
miu miu
こんにちは。
今回は、ミウミウのご紹介です。
<修理前>


これからの季節らしい可愛いお色です。
<修理後>


ベージュなら補強しても目立ちません。
込み具合にもよりますが、最短20分でお渡し可能です。
☆今回のお修理
・ハーフラバー ビブラムクロス ¥2100
今回は、ミウミウのご紹介です。
<修理前>


これからの季節らしい可愛いお色です。
<修理後>


ベージュなら補強しても目立ちません。
込み具合にもよりますが、最短20分でお渡し可能です。
☆今回のお修理
・ハーフラバー ビブラムクロス ¥2100
2013年01月22日
British Walker’s
こんにちは。
今回は、ブリティッシュ・ウォーカーのご紹介です。
<修理前>



いつ頃のものでしょうか?
軽く40年くらいたっていそうな雰囲気です。
<修理後>




何年経っていようが修理は出来ますよ。
個人的には、オイルレザーの方がもっといい感じだったかなと・・・
☆今回のお修理
・オールソール イタリーレザー ¥10500
今回は、ブリティッシュ・ウォーカーのご紹介です。
<修理前>
いつ頃のものでしょうか?
軽く40年くらいたっていそうな雰囲気です。
<修理後>
何年経っていようが修理は出来ますよ。
個人的には、オイルレザーの方がもっといい感じだったかなと・・・
☆今回のお修理
・オールソール イタリーレザー ¥10500
2013年01月21日
2013年01月20日
ALDEN
こんにちは。
今回は、オールデンのご紹介です。
<修理前>




リーガルとのWネームもの。
プランテーションソールからダイナイトソールに変更です。
<修理後>




ミッドソールは再利用しました。
耐久性はグッと上がっています。
☆今回のお修理
・オールソール ダイナイト ¥16,000+税
今回は、オールデンのご紹介です。
<修理前>
リーガルとのWネームもの。
プランテーションソールからダイナイトソールに変更です。
<修理後>
ミッドソールは再利用しました。
耐久性はグッと上がっています。
☆今回のお修理
・オールソール ダイナイト ¥16,000+税