「靴を修理して履く文化を創る」という理念の元に、お客様に感動して頂ける靴修理店を目指しております。お手入れや「はきにくい」靴のご相談だけでも、メンズ・レディースともに大歓迎です!

2016年07月27日

visvim

こんにちは。




今日はvisvim(ビズビム)のお靴をご紹介します。





visvim






ビズビムは2000年にクリエイティブディレクターの中村ヒロキ氏が設立したブランドです。




visvim






デザインはオーソドックスなローファーですが、アッパーの革は独特なシボ感がありますね。





visvim





今回はカカトとハーフラバーを修理させていただきました。




≪BEFORE≫
visvim





≪AFTER≫
visvim




≪BEFORE≫
visvim




≪AFTER≫
visvim





visvim
ハーフラバーは段差なく貼りこみます。





visvim
履きこむとどうしてもソールが歪んでしまいますが、できるだけまっすぐに戻してハーフラバーを貼ります。





visvim
元々カカトの内側がカットされていれば、同じようにカットして仕上げます。





☆今回のお修理
EXハーフラバー(メンズ) ¥2,700+税
EXカカト        ¥2,700+税






伊藤





============================================





最近ゲリラ豪雨が降る時がありますが、靴が雨に濡れてしまいませんでしたか?




革靴が雨に濡れてしまうと、いろいろなトラブルの原因となります。




トラブル① 

【スピュ】

visvim



革の表面がボコボコしている状態。



トラブル②

【塩浮き】


visvim


革の表面に汗などの塩分が浮き出ている状態。






こんな時にはクリーニングしましょう!





visvim




実は革は洗えます!





洗って革をリフレッシュし、雨で濡れてしまった靴のトラブルを解消しましょう!




クリーニング 2,500+税~




ぜひ一度ご相談ください!



  • LINEで送る

同じカテゴリー(Japan made)の記事画像
SHETLANDFOX
foot the coacher
SCOTCHGRAIN
BEAMS F
SCOTCHGRAIN
SCOTCH GRAIN
同じカテゴリー(Japan made)の記事
 SHETLANDFOX (2019-06-07 15:00)
 foot the coacher (2018-03-24 23:26)
 SCOTCHGRAIN (2017-09-13 14:00)
 BEAMS F (2017-08-22 20:30)
 SCOTCHGRAIN (2017-07-20 16:14)
 SCOTCH GRAIN (2017-07-10 16:00)

Posted by RESH 三越広島店 at 14:00│Comments(0)Japan made
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。