「靴を修理して履く文化を創る」という理念の元に、お客様に感動して頂ける靴修理店を目指しております。お手入れや「はきにくい」靴のご相談だけでも、メンズ・レディースともに大歓迎です!

2016年07月08日

CLEANING

こんにちは。




今日は雨ですね!
出勤の際に靴が濡れてしまったのではないでしょうか。




明日の朝こんなことになっているかもしれません。。。





CLEANING
これは革の中に染み込んだ汗の塩分が雨に濡れたことによって表面に浮き出ている状態なんです。
この白いものは「塩分」なんですね。
汚れ落としでもなかなか落ちません。




また、こんな症状も。。。




CLEANING
表面がぼこぼこしていますね。
これは塩分が革の表面を押し上げている状態です。





いずれにしても、そんな革のトラブルにはクリーニングが有効です!





当店のクリーニングは
①汚れ落とし
②エアダスターによる靴内部のホコリ除去
③靴用洗剤による水洗い
④シューツリーで形を整えながら乾燥
⑤栄養補給
⑥ツヤ出し
⑦コバミガキ
⑧除菌・消臭
を行います。


シューケアとも内容が重複してしまう工程がありますが、クリーニングとシューケアで違うのは「③靴用洗剤による水洗い」と「④シューツリーで形を整えながら乾燥」の工程です。



③靴用洗剤による水洗い
CLEANING






スムースレザー用、スェード用洗剤を革によって使い分けます。
その洗剤を使って革の表面をジャブジャブ洗います。
CLEANING







④シューツリーで形を整えながら乾燥
CLEANING
シューツリーもサイズに合わせて靴に入れています。





クリーニング前は履きジワが目立ちますが。。。

CLEANING




クリーニング後にシューツリーで形を整えて乾燥したので、シャキッとしましたね!


CLEANING







全ての工程が完了するとこんな感じです。


クリーニング前
CLEANING

クリーニング後
CLEANING
塩分が消えて光沢が戻りました。




クリーニング前
CLEANING

クリーニング後
CLEANING
ボコボコが消えましたね!



トラブルは早めに対処しましょう。
ご相談お待ちしております!



☆今回のお修理
クリーニング(メンズ) ¥2,500+税

お預かり 1週間




伊藤



  • LINEで送る

同じカテゴリー(the rainy season)の記事画像
the rainy season
クリーニングキャンペーンのお知らせ
Taifu #18
cleaning
Paraboot
宮城興業
同じカテゴリー(the rainy season)の記事
 the rainy season (2019-06-15 15:00)
 クリーニングキャンペーンのお知らせ (2018-07-12 20:24)
 Taifu #18 (2017-09-18 02:11)
 cleaning (2017-01-23 22:52)
 Paraboot (2014-07-10 22:47)
 宮城興業 (2014-07-08 10:00)

Posted by RESH 三越広島店 at 13:00│Comments(0)the rainy season
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。