「靴を修理して履く文化を創る」という理念の元に、お客様に感動して頂ける靴修理店を目指しております。お手入れや「はきにくい」靴のご相談だけでも、メンズ・レディースともに大歓迎です!

2016年06月18日

SCOTCH GRAIN & vibram 2055 sole

こんにちは。




今日は昨日に引き続きスコッチグレインです!




ただし、今回はvibram 2055 sole でのお修理です。




≪2055ソール≫
SCOTCH GRAIN & vibram 2055 sole





昨日のダイナイトソールと比べてみましょう。




≪ダイナイトソール≫
SCOTCH GRAIN & vibram 2055 sole





ダイナイトソールが陰影がハッキリ出るのに対し、2055の方がスタッズの高さが低い分、より平面的に見えますね。





ダイナイトソールが点(スタッズ)でグリップするのに対し、2055ソールは面(ソール全体)でグリップするといえるかもしれません。




どちらがお好みかはお客様次第です!




≪2055ソール≫
SCOTCH GRAIN & vibram 2055 sole





こちらもダイナイトソールと比べてみましょう。




≪ダイナイトソール≫
SCOTCH GRAIN & vibram 2055 sole





あまり変わりませんね。。。





ダイナイトソールの方が若干薄いでしょうか。





この他にダイナイトソールと2055ソールの大きな違いはやはりゴム質です。





ダイナイトソールが硬めに対して2055ソールは柔らかいゴムです。




この違いはぜひ当店でサンプルをお手に取って確認してみてください。





ただいま広島店では、通常2週間いただく、Dainite sole とvibram 2055 sole のオールソールを1週間で修理させていただいております!




☆今回のお修理

vibram 2055 sole ¥10,000+税





伊藤






============================================





これから梅雨のシーズンに入りますね!




革靴が雨に濡れてしまうと、いろいろなトラブルの原因となります。




トラブル① 

【スピュ】

SCOTCH GRAIN & vibram 2055 sole



革の表面がボコボコしている状態。



トラブル②

【塩浮き】


SCOTCH GRAIN & vibram 2055 sole


革の表面に汗などの塩分が浮き出ている状態。






こんな時にはクリーニングしましょう!





SCOTCH GRAIN & vibram 2055 sole




実は革は洗えます!





洗って革をリフレッシュし、雨で濡れてしまった靴のトラブルを解消しましょう!




クリーニング 2,500+税~




ぜひ一度ご相談ください!








  • LINEで送る

同じカテゴリー(Japan made)の記事画像
SHETLANDFOX
foot the coacher
SCOTCHGRAIN
BEAMS F
SCOTCHGRAIN
SCOTCH GRAIN
同じカテゴリー(Japan made)の記事
 SHETLANDFOX (2019-06-07 15:00)
 foot the coacher (2018-03-24 23:26)
 SCOTCHGRAIN (2017-09-13 14:00)
 BEAMS F (2017-08-22 20:30)
 SCOTCHGRAIN (2017-07-20 16:14)
 SCOTCH GRAIN (2017-07-10 16:00)

Posted by RESH 三越広島店 at 09:00│Comments(0)Japan made
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。