2016年05月11日
ALDEN
こんにちは。
今日はAlden(オールデン)をご紹介します。
オールデンの靴の中を見たことありますか?
あんまりいないですよね。。。
ということで、オールソールするオールデンを分解してみました!

スエードのチャッカブーツです。

このインソールを剥がすところから始まります。

インソールを剥がすとこんな感じです。
通常は釘の頭が見えるのですが、こちらのオールデンは見えません。
靴の中から釘を打っていないということですね。
靴の中から釘を打っていないということは、つまり木型を途中で抜いていないということ。
型崩れしないまま仕上げることができるということですね。

次にヒールを外します。
やっぱり靴の中からではなく、ヒール側から釘を打ってますね!

ソールの周りのステッチだけペーパーで削り落とします。

一番外側のソールを外しました。
ミッドソールが見えています。

ミッドソールも外しました。
真ん中に見える鉄の棒が「シャンク」と呼ばれる靴の背骨になる部分です。

この角度で見るとまだステッチが残っているのがわかりますね。
今度はこのステッチを一目一目抜いていきます。

ステッチを抜く前です。
ウエルト上に糸が見えますね。

ステッチを抜きました。

これで分解作業は完了です。
グッドイヤー製法の靴はこのように分解します。
ご参考になりましたでしょうか?
伊藤
=====================================
RESH.では配送による修理の受付・修理後のお渡しも行っております。
「遠方・県外に住んでいてなかなか持って行けない」
「沢山あって持っていくのが面倒」
「ブーツを修理したいけど、持っていくのが重たいなあ」
という方は、ぜひご利用ください。

修理内容を決める
修理する箇所を専用のオーダーシートをダウンロードしてください。
修理希望箇所など必要事項を記入していただきます。
その際、部材の指定や仕上がりのイメージなどがあれば合わせてご記入ください。
(事前に電話でのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください)
なお、プリンターなどの環境をお持ちでない場合は手書きのメモでも結構です。
オーダーシートのダウンロードはコチラ

靴を送る
①のメモを同封のうえ、元払いにて修理したい靴をお送りください。
配送時、箱が濡れたり凹んだりする可能性がありますので、処分可能な箱を使用されることをおススメいたします。
<送り先>↓↓
〒730-8545
広島市中区胡町5-1 広島三越5階
RESH広島三越店
TEL 082-249-1398

お見積りのご連絡
靴が届きましたら状態を確認させていただき、こちらからお見積りのご連絡をさせていただきます。
修理内容に応じて、修理金額・納期をお伝えします。

修理が終わり次第、代引き配送(現金のみ)にて返送させていただきます。
修理代金+送料+代引き手数料257円
をお支払いいただく形となります。
<送料>
広島市全域 廿日市市 大竹市 東広島市 呉市 安芸郡 岩国市 356円
広島県(356円エリア以外の地域) 540円
山口県(岩国市を除く) 島根県 鳥取県 岡山県 577円
九州地方 四国地方 近畿地方 関東地方 630円
中部地方 756円
東北地方 864円
北海道 1080円
沖縄 1296円
例えば、山口県にお住いでヴィンテージスチールの修理を依頼すると、
ヴィンテージスチール代金¥3780+送料¥594+代引き手数料¥257
合計金額¥4631(税込)となります。

以上が、配送受付の流れです。
ご不明な点がございましたらお気軽にスタッフまでお尋ねください。
今日はAlden(オールデン)をご紹介します。
オールデンの靴の中を見たことありますか?
あんまりいないですよね。。。
ということで、オールソールするオールデンを分解してみました!
スエードのチャッカブーツです。
このインソールを剥がすところから始まります。
インソールを剥がすとこんな感じです。
通常は釘の頭が見えるのですが、こちらのオールデンは見えません。
靴の中から釘を打っていないということですね。
靴の中から釘を打っていないということは、つまり木型を途中で抜いていないということ。
型崩れしないまま仕上げることができるということですね。
次にヒールを外します。
やっぱり靴の中からではなく、ヒール側から釘を打ってますね!
ソールの周りのステッチだけペーパーで削り落とします。
一番外側のソールを外しました。
ミッドソールが見えています。
ミッドソールも外しました。
真ん中に見える鉄の棒が「シャンク」と呼ばれる靴の背骨になる部分です。
この角度で見るとまだステッチが残っているのがわかりますね。
今度はこのステッチを一目一目抜いていきます。
ステッチを抜く前です。
ウエルト上に糸が見えますね。
ステッチを抜きました。
これで分解作業は完了です。
グッドイヤー製法の靴はこのように分解します。
ご参考になりましたでしょうか?
伊藤
=====================================
RESH.では配送による修理の受付・修理後のお渡しも行っております。
「遠方・県外に住んでいてなかなか持って行けない」
「沢山あって持っていくのが面倒」
「ブーツを修理したいけど、持っていくのが重たいなあ」
という方は、ぜひご利用ください。

修理内容を決める
修理する箇所を専用のオーダーシートをダウンロードしてください。
修理希望箇所など必要事項を記入していただきます。
その際、部材の指定や仕上がりのイメージなどがあれば合わせてご記入ください。
(事前に電話でのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください)
なお、プリンターなどの環境をお持ちでない場合は手書きのメモでも結構です。
オーダーシートのダウンロードはコチラ

靴を送る
①のメモを同封のうえ、元払いにて修理したい靴をお送りください。
配送時、箱が濡れたり凹んだりする可能性がありますので、処分可能な箱を使用されることをおススメいたします。
<送り先>↓↓
〒730-8545
広島市中区胡町5-1 広島三越5階
RESH広島三越店
TEL 082-249-1398

お見積りのご連絡
靴が届きましたら状態を確認させていただき、こちらからお見積りのご連絡をさせていただきます。
修理内容に応じて、修理金額・納期をお伝えします。

修理が終わり次第、代引き配送(現金のみ)にて返送させていただきます。
修理代金+送料+代引き手数料257円
をお支払いいただく形となります。
<送料>
広島市全域 廿日市市 大竹市 東広島市 呉市 安芸郡 岩国市 356円
広島県(356円エリア以外の地域) 540円
山口県(岩国市を除く) 島根県 鳥取県 岡山県 577円
九州地方 四国地方 近畿地方 関東地方 630円
中部地方 756円
東北地方 864円
北海道 1080円
沖縄 1296円
例えば、山口県にお住いでヴィンテージスチールの修理を依頼すると、
ヴィンテージスチール代金¥3780+送料¥594+代引き手数料¥257
合計金額¥4631(税込)となります。

以上が、配送受付の流れです。
ご不明な点がございましたらお気軽にスタッフまでお尋ねください。
Posted by RESH 三越広島店 at 14:00│Comments(0)
│ALDEN
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。