2013年03月19日
Repetto
こんにちは。
今回は、レペットのご紹介です。
今日は、少しテクニカルです。

お持ちいただいたときは、このような状態。
一般的にパンプスは、ソールと靴本体は接着だけでくっついています。
でも、レペットはこのように糸で縫い付けています。しかもかなり特殊な縫い方で。
すべてのパーツが裏返しの状態で縫い付けてそのあと裏表をひっくり返して作るそうです。
バレエシューズがルーツなのである程度の強度が必要なんですね。
特殊だからと言って、修理ができないわけではありません。

元の針穴を拾いながら一針ひと針手で縫っていきます。
すると、

しっかりと閉じくれました。
同じような症状で諦めて処分したことはございませんか?
リッシュなら直せます。
諦める前にゼヒ一度ご相談ください。
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・手縫い 1か所 ¥1050~
今回は、レペットのご紹介です。
今日は、少しテクニカルです。

お持ちいただいたときは、このような状態。
一般的にパンプスは、ソールと靴本体は接着だけでくっついています。
でも、レペットはこのように糸で縫い付けています。しかもかなり特殊な縫い方で。
すべてのパーツが裏返しの状態で縫い付けてそのあと裏表をひっくり返して作るそうです。
バレエシューズがルーツなのである程度の強度が必要なんですね。
特殊だからと言って、修理ができないわけではありません。

元の針穴を拾いながら一針ひと針手で縫っていきます。
すると、
しっかりと閉じくれました。
同じような症状で諦めて処分したことはございませんか?
リッシュなら直せます。
諦める前にゼヒ一度ご相談ください。
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・手縫い 1か所 ¥1050~
Posted by RESH 三越広島店 at 10:00│Comments(0)
│Repetto
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。