2018年07月29日
Repetto
こんにちは。
今回は、repetto(レペット)のご紹介です。


なんか、違和感。。

ヒールがない!!
サンドリオンの場合、ヒールは接着剤でくっついています。
経年変化や、夏場は特に路面が熱いので、接着剤が劣化して取れてしまうことがあります。
取れた時に気づけば、またくっつけるだけで済みますが、、
フラットシューズゆえに、気づかないまま。。なんてことも。
さすがに同じものはご用意できないので似たものを作ります☆


ちょっと厚みは出ますが、今後修理がしやすいようにレザーで土台を作っています。
接着だけでは、また外れるかもなので
細い釘で固定をします。



元に近い仕上がりです。
隙間なくピタッとはまっています。
レペットでお困りのことがございましたらリッシュまで。
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回の修理
・レペット ヒール土台作成 ¥3,000+税
・リフト トピー ¥1,600+税
小林
=================================================
RESHでは、靴を洗う「クリーニング」というメニューがございます。
「長年履いてくたびれてきたなぁ・・」
「久しぶりに履こうとしたらカビが生えてる!!」
「雨に降られて塩が吹いちゃった。」
こんなこと経験ございませんか?
今年の梅雨は特に、長雨が続いたりと靴のトラブルでお困りの方も多いと思います。
そこで!
期間限定で、クリーニングのキャンペーンを行います!
じゃあ、クリーニングをするとどうなるか??
例えば・・・

これが

こうなったり

こういうばあいは

こうだったり

こんな状態が

と、なります。
今回、こちらのクリーニングを期間限定で、
1足 ¥2,500+税 ⇒ ¥1,500+税
でご案内いたします!
期間は、7月31日(火)受付分まで
どんなに手入れをしていても、革にとって雨は大敵。
表面に症状が出ていなくても、コンディションは低下します。
この機会に是非、ご利用ください。
皆様のご来店、御待ちしております。
※クリーニングは「シミを落とす」ことが目的のメニューではございません。
詳しくは、スタッフまでお尋ねください。
今回は、repetto(レペット)のご紹介です。
なんか、違和感。。
ヒールがない!!
サンドリオンの場合、ヒールは接着剤でくっついています。
経年変化や、夏場は特に路面が熱いので、接着剤が劣化して取れてしまうことがあります。
取れた時に気づけば、またくっつけるだけで済みますが、、
フラットシューズゆえに、気づかないまま。。なんてことも。
さすがに同じものはご用意できないので似たものを作ります☆
ちょっと厚みは出ますが、今後修理がしやすいようにレザーで土台を作っています。
接着だけでは、また外れるかもなので
細い釘で固定をします。
元に近い仕上がりです。
隙間なくピタッとはまっています。
レペットでお困りのことがございましたらリッシュまで。
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回の修理
・レペット ヒール土台作成 ¥3,000+税
・リフト トピー ¥1,600+税
小林
=================================================
RESHでは、靴を洗う「クリーニング」というメニューがございます。
「長年履いてくたびれてきたなぁ・・」
「久しぶりに履こうとしたらカビが生えてる!!」
「雨に降られて塩が吹いちゃった。」
こんなこと経験ございませんか?
今年の梅雨は特に、長雨が続いたりと靴のトラブルでお困りの方も多いと思います。
そこで!
期間限定で、クリーニングのキャンペーンを行います!
じゃあ、クリーニングをするとどうなるか??
例えば・・・
これが
こうなったり
こういうばあいは
こうだったり
こんな状態が

と、なります。
今回、こちらのクリーニングを期間限定で、
1足 ¥2,500+税 ⇒ ¥1,500+税
でご案内いたします!
期間は、7月31日(火)受付分まで
どんなに手入れをしていても、革にとって雨は大敵。
表面に症状が出ていなくても、コンディションは低下します。
この機会に是非、ご利用ください。
皆様のご来店、御待ちしております。
※クリーニングは「シミを落とす」ことが目的のメニューではございません。
詳しくは、スタッフまでお尋ねください。
Posted by RESH 三越広島店 at 18:00│Comments(0)
│Repetto
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。