2017年05月17日
Alfred Sargent
こんにちは。
今日はAlfred Sargent(アルフレッド・サージェント)をご紹介します。

1899年創業の伝統ある英国のブランドです。

スチールは丈夫ですが、レザーソールに装着するともっとも滑りやすい組み合わせになってしまいます。
そこでハーフラバーを組み合わせると滑りにくく、つま先まで減りにくいという最強のコンビネーションが完成します
とにかく減りにくい、滑らないソールをご希望でしたら、ぜひご検討ください!
☆今回のお修理
トライアンフトゥスチール ¥3,800+税
EXハーフラバー(メンズ) ¥3,200+税
伊藤
今日はAlfred Sargent(アルフレッド・サージェント)をご紹介します。

1899年創業の伝統ある英国のブランドです。

スチールは丈夫ですが、レザーソールに装着するともっとも滑りやすい組み合わせになってしまいます。
そこでハーフラバーを組み合わせると滑りにくく、つま先まで減りにくいという最強のコンビネーションが完成します
とにかく減りにくい、滑らないソールをご希望でしたら、ぜひご検討ください!
☆今回のお修理
トライアンフトゥスチール ¥3,800+税
EXハーフラバー(メンズ) ¥3,200+税
伊藤
2017年05月16日
Enzo Bonafe
こんにちは。
今日ご紹介するのはEnzo Bonafe(エンツォボナフェ)です。

GW明けから新しい靴をおろして履いていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
履いてみたけど、レザーソールが滑る、爪先が減りそうで心配。。。という方にはこんなカスタマイズがおすすめです。

ヴィンテージスチールにEXハーフラバーの組み合わせです。
爪先は丈夫なスチールで、ハーフラバーが滑り止めの役割をしてくれます。

もちろんサイドがら見ても違和感のない仕上がりです。
☆今回のお修理
ヴィンテージスチール ¥3,800+税
EXハーフラバー ¥3,200+税
伊藤
今日ご紹介するのはEnzo Bonafe(エンツォボナフェ)です。

GW明けから新しい靴をおろして履いていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
履いてみたけど、レザーソールが滑る、爪先が減りそうで心配。。。という方にはこんなカスタマイズがおすすめです。

ヴィンテージスチールにEXハーフラバーの組み合わせです。
爪先は丈夫なスチールで、ハーフラバーが滑り止めの役割をしてくれます。

もちろんサイドがら見ても違和感のない仕上がりです。
☆今回のお修理
ヴィンテージスチール ¥3,800+税
EXハーフラバー ¥3,200+税
伊藤
2017年05月15日
CORNO BLU
こんにちは。
今日ご紹介するのはCORNO BLU(コルノブルゥ)です。

福岡でビスポークシューズを製作する清角縫靴店のブランドです。
ロベルトウゴリーニに師事されていたということで、イタリアの雰囲気が漂いますね。

今回はEXハーフラバーをお選びいただきました。
いかにもグリップの良さそうなデザインですよね!

新品のレザーソールのお靴はどうしても滑ります。
私も経験がありますが、レザーソールで滑るとツルっと横滑りしますので本当に危険です。
レザーソール独特の良さもありますのでお好みですが、実用性重視なら新品のうちにハーフラバーを貼られることも良いと思います。
☆今回のお修理
EXハーフラバー ¥3,200+税
伊藤
今日ご紹介するのはCORNO BLU(コルノブルゥ)です。

福岡でビスポークシューズを製作する清角縫靴店のブランドです。
ロベルトウゴリーニに師事されていたということで、イタリアの雰囲気が漂いますね。

今回はEXハーフラバーをお選びいただきました。
いかにもグリップの良さそうなデザインですよね!

新品のレザーソールのお靴はどうしても滑ります。
私も経験がありますが、レザーソールで滑るとツルっと横滑りしますので本当に危険です。
レザーソール独特の良さもありますのでお好みですが、実用性重視なら新品のうちにハーフラバーを貼られることも良いと思います。
☆今回のお修理
EXハーフラバー ¥3,200+税
伊藤
Posted by RESH 三越広島店 at
22:40
│Comments(0)
2017年05月14日
求人のお知らせ
ただ今、リッシュでは一緒に働く仲間を募集しております。
【職種】
靴修理
【業務内容】
靴修理
受付
店舗管理
【応募要件】
・RESH.の理念
「靴を修理して履く文化を創る」を共感できる方
・靴修理において日本一のプロ集団を作るため
既存スタッフと共に向上心をもって切磋琢磨していただける方
【歓迎要件】
・元気で明るい方
・靴修理経験のある方
【勤務時間】
入居予定施設の営業時間に準じます。
(8:00~22:30、シフトによる交代制)
【勤務地】
東京、大阪、名古屋、仙台、広島、新潟
※大阪にて研修があります。
【休日】
月7日、夏期休暇・冬期休暇あり
【待遇】
各種保険完備、交通費全額支給
【給与】
給与18万以上(研修期間有3ヶ月)
※経験により応相談
《応募方法》
メールにて受付させて頂きます。
担当の 榊 宛にメールを頂き、
メールを確認後、随時連絡させて頂きます。
メールアドレス⇒kutsuasakusa@gmail.com
ご応募お待ちしております。
【職種】
靴修理
【業務内容】
靴修理
受付
店舗管理
【応募要件】
・RESH.の理念
「靴を修理して履く文化を創る」を共感できる方
・靴修理において日本一のプロ集団を作るため
既存スタッフと共に向上心をもって切磋琢磨していただける方
【歓迎要件】
・元気で明るい方
・靴修理経験のある方
【勤務時間】
入居予定施設の営業時間に準じます。
(8:00~22:30、シフトによる交代制)
【勤務地】
東京、大阪、名古屋、仙台、広島、新潟
※大阪にて研修があります。
【休日】
月7日、夏期休暇・冬期休暇あり
【待遇】
各種保険完備、交通費全額支給
【給与】
給与18万以上(研修期間有3ヶ月)
※経験により応相談
《応募方法》
メールにて受付させて頂きます。
担当の 榊 宛にメールを頂き、
メールを確認後、随時連絡させて頂きます。
メールアドレス⇒kutsuasakusa@gmail.com
ご応募お待ちしております。
2017年05月12日
CLEANING
こんにちは。
今日は夕方から雨でしたね。
靴が雨に濡れてしまうといろいろなトラブルの原因になります。

これは革の中に染み込んだ汗の塩分が雨に濡れたことによって表面に浮き出ている状態なんです。
この白いものは「塩分」なんですね。
汚れ落としでもなかなか落ちません。
また、こんな症状も。。。

表面がぼこぼこしていますね。
これは塩分が革の表面を押し上げている状態です。
いずれにしても、そんな革のトラブルにはクリーニングが有効です!
当店のクリーニングは
①汚れ落とし
②エアダスターによる靴内部のホコリ除去
③靴用洗剤による水洗い
④シューツリーで形を整えながら乾燥
⑤栄養補給
⑥ツヤ出し
⑦コバミガキ
⑧除菌・消臭
を行います。
シューケアとも内容が重複してしまう工程がありますが、クリーニングとシューケアで違うのは「③靴用洗剤による水洗い」と「④シューツリーで形を整えながら乾燥」の工程です。
③靴用洗剤による水洗い

スムースレザー用、スェード用洗剤を革によって使い分けます。
その洗剤を使って革の表面をジャブジャブ洗います。

④シューツリーで形を整えながら乾燥

シューツリーもサイズに合わせて靴に入れています。
クリーニング前は履きジワが目立ちますが。。。

クリーニング後にシューツリーで形を整えて乾燥したので、シャキッとしましたね!

全ての工程が完了するとこんな感じです。
クリーニング前

クリーニング後

塩分が消えて光沢が戻りました。
クリーニング前

クリーニング後

ボコボコが消えましたね!
トラブルは早めに対処しましょう。
ご相談お待ちしております!
☆今回のお修理
クリーニング(メンズ) ¥2,500+税
お預かり 1週間
伊藤
今日は夕方から雨でしたね。
靴が雨に濡れてしまうといろいろなトラブルの原因になります。
これは革の中に染み込んだ汗の塩分が雨に濡れたことによって表面に浮き出ている状態なんです。
この白いものは「塩分」なんですね。
汚れ落としでもなかなか落ちません。
また、こんな症状も。。。
表面がぼこぼこしていますね。
これは塩分が革の表面を押し上げている状態です。
いずれにしても、そんな革のトラブルにはクリーニングが有効です!
当店のクリーニングは
①汚れ落とし
②エアダスターによる靴内部のホコリ除去
③靴用洗剤による水洗い
④シューツリーで形を整えながら乾燥
⑤栄養補給
⑥ツヤ出し
⑦コバミガキ
⑧除菌・消臭
を行います。
シューケアとも内容が重複してしまう工程がありますが、クリーニングとシューケアで違うのは「③靴用洗剤による水洗い」と「④シューツリーで形を整えながら乾燥」の工程です。
③靴用洗剤による水洗い
スムースレザー用、スェード用洗剤を革によって使い分けます。
その洗剤を使って革の表面をジャブジャブ洗います。
④シューツリーで形を整えながら乾燥
シューツリーもサイズに合わせて靴に入れています。
クリーニング前は履きジワが目立ちますが。。。

クリーニング後にシューツリーで形を整えて乾燥したので、シャキッとしましたね!

全ての工程が完了するとこんな感じです。
クリーニング前
クリーニング後
塩分が消えて光沢が戻りました。
クリーニング前
クリーニング後
ボコボコが消えましたね!
トラブルは早めに対処しましょう。
ご相談お待ちしております!
☆今回のお修理
クリーニング(メンズ) ¥2,500+税
お預かり 1週間
伊藤
Posted by RESH 三越広島店 at
17:00
│Comments(0)
2017年05月11日
Churchs
こんにちは。
今日ご紹介するのはChurchs(チャーチ)です。

レディースのスタッズグラディエーターサンダルです。

キルトとスタッズが独特の雰囲気を醸し出してます。
≪BEFORE≫

≪AFTER≫

レザーソールが滑りそうなので、EXハーフラバーで滑り止めしました。
≪BEFORE≫

≪AFTER≫

ハーフラバーを貼っても、違和感のない仕上がりにさせていただきます。
☆今回のお修理
EXハーフラバー(メンズサイズ) ¥3,200+税
※レディースのお靴ですが、ソールが大きくレディースサイズのハーフラバーでは入りきらないため、メンズサイズでお修理させていただきました。
伊藤
今日ご紹介するのはChurchs(チャーチ)です。

レディースのスタッズグラディエーターサンダルです。

キルトとスタッズが独特の雰囲気を醸し出してます。
≪BEFORE≫

≪AFTER≫

レザーソールが滑りそうなので、EXハーフラバーで滑り止めしました。
≪BEFORE≫

≪AFTER≫

ハーフラバーを貼っても、違和感のない仕上がりにさせていただきます。
☆今回のお修理
EXハーフラバー(メンズサイズ) ¥3,200+税
※レディースのお靴ですが、ソールが大きくレディースサイズのハーフラバーでは入りきらないため、メンズサイズでお修理させていただきました。
伊藤
2017年05月10日
Crockett&jones
こんにちは。
今日ご紹介するのはCrockett&jones(クロケット&ジョーンズ)です。

≪BEFORE≫

三越限定のネイビープレーントゥです。
≪AFTER≫

今回はEXハーフラバーを貼らせていただきました。
厚みがあって掘りの深いデザインは、耐久性と防滑性に優れています。
☆今回のお修理
EXハーフラバー ¥3,200+税
伊藤
今日ご紹介するのはCrockett&jones(クロケット&ジョーンズ)です。

≪BEFORE≫

三越限定のネイビープレーントゥです。
≪AFTER≫

今回はEXハーフラバーを貼らせていただきました。
厚みがあって掘りの深いデザインは、耐久性と防滑性に優れています。
☆今回のお修理
EXハーフラバー ¥3,200+税
伊藤
2017年05月09日
For Ladies
本日は
レディスシューズのメンテナンスあるある
をご紹介いたします。
【中敷き交換】 ¥1,600+税~(両足)
ビフォー

アフター

ビフォー

アフター

衣替えで春夏物のパンプスやサンダルなどを出してみると、
合成皮革の中敷きが劣化して
ボロボロになっていたりべたべたになっていることが多く、
この時期にとてもご用命が多い修理が中敷き交換。
また、長年履いていると
指の跡が付いたり破けたりする傷みやすいパーツの一つです。

【エナメルケア】 ¥1,100+税~(両足)
左がビフォー、右がアフターです。


汚れ落とし、つや出し、エナメル表面の保護
の3つの役割があるエナメル専用のローションで磨き上げて参ります。
傷の補修は困難な素材ですが、
汚れを落とすだけでもピカピカになってくれるのがエナメル(パテントレザー)です。
ピッカピカになるので人気のメニューの一つです。
【ハーフラバー】 ¥2,200+税~(両足)
ビフォー

アフター

履き下ろす前はもちろん、履きこんでからでもOKです。
特に人気のパーツは

1mm厚で靴の雰囲気を邪魔しにくいカラーハーフラバーです。
現在、16色展開です。
薄くて柔らかいので靴の屈曲も妨げにくいのも良いところ。
靴が屈曲しにくいと、かかとがパカパカ抜けやすくなるので、
パンプスなどシューレースのない靴や、薄い革底の靴には特に適しています。
婦人靴のソール補強のパーツで人気No.1です!
【ヒール巻革交換】 ¥5,000+税~(両足)
ビフォー

アフター

ヒールを外して古い革とボンドを取り除き、
新しい革を巻いてヒールを固定、トップリフトを付けて完成です。
ヒールを外したり、固定し直したりするので頻繁に行う修理ではございませんが、
巻革交換もご依頼が多いリペアです。
また、めくれた革が残っている場合、
接着するだけならいつも無償でさせていただいているので、
よろしければ巻革の接着もご利用くださいませ!
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
レディスシューズのメンテナンスあるある
をご紹介いたします。
【中敷き交換】 ¥1,600+税~(両足)
ビフォー

アフター

ビフォー

アフター

衣替えで春夏物のパンプスやサンダルなどを出してみると、
合成皮革の中敷きが劣化して
ボロボロになっていたりべたべたになっていることが多く、
この時期にとてもご用命が多い修理が中敷き交換。
また、長年履いていると
指の跡が付いたり破けたりする傷みやすいパーツの一つです。

【エナメルケア】 ¥1,100+税~(両足)
左がビフォー、右がアフターです。


汚れ落とし、つや出し、エナメル表面の保護
の3つの役割があるエナメル専用のローションで磨き上げて参ります。
傷の補修は困難な素材ですが、
汚れを落とすだけでもピカピカになってくれるのがエナメル(パテントレザー)です。
ピッカピカになるので人気のメニューの一つです。
【ハーフラバー】 ¥2,200+税~(両足)
ビフォー

アフター

履き下ろす前はもちろん、履きこんでからでもOKです。
特に人気のパーツは

1mm厚で靴の雰囲気を邪魔しにくいカラーハーフラバーです。
現在、16色展開です。
薄くて柔らかいので靴の屈曲も妨げにくいのも良いところ。
靴が屈曲しにくいと、かかとがパカパカ抜けやすくなるので、
パンプスなどシューレースのない靴や、薄い革底の靴には特に適しています。
婦人靴のソール補強のパーツで人気No.1です!
【ヒール巻革交換】 ¥5,000+税~(両足)
ビフォー

アフター

ヒールを外して古い革とボンドを取り除き、
新しい革を巻いてヒールを固定、トップリフトを付けて完成です。
ヒールを外したり、固定し直したりするので頻繁に行う修理ではございませんが、
巻革交換もご依頼が多いリペアです。
また、めくれた革が残っている場合、
接着するだけならいつも無償でさせていただいているので、
よろしければ巻革の接着もご利用くださいませ!
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
2017年05月08日
GRENSON
こんにちは。
今日ご紹介するのはGRENSON(グレンソン)です。

グレンソンは1866年創業ということで実に150年の歴史があります。

黒のUチップですね!

純正のダイナイトカカトが減ってしまったのでお持ちいただきました。

「ダイナイト」英国製の高級靴に純正ラバーソールとして使用されることの多いソールです。

当店ではその「ダイナイト」もご用意しております。

サイズもピッタリなので違和感なく修理できます。
☆今回のお修理
ダイナイトヒール ¥3,800+税
伊藤
今日ご紹介するのはGRENSON(グレンソン)です。
グレンソンは1866年創業ということで実に150年の歴史があります。
黒のUチップですね!
純正のダイナイトカカトが減ってしまったのでお持ちいただきました。
「ダイナイト」英国製の高級靴に純正ラバーソールとして使用されることの多いソールです。
当店ではその「ダイナイト」もご用意しております。
サイズもピッタリなので違和感なく修理できます。
☆今回のお修理
ダイナイトヒール ¥3,800+税
伊藤
2017年05月07日
求人のお知らせ
ただ今、リッシュでは一緒に働く仲間を募集しております。
【職種】
靴修理
【業務内容】
靴修理
受付
店舗管理
【応募要件】
・RESH.の理念
「靴を修理して履く文化を創る」を共感できる方
・靴修理において日本一のプロ集団を作るため
既存スタッフと共に向上心をもって切磋琢磨していただける方
【歓迎要件】
・元気で明るい方
・靴修理経験のある方
【勤務時間】
入居予定施設の営業時間に準じます。
(8:00~22:30、シフトによる交代制)
【勤務地】
東京、大阪、名古屋、仙台、広島、新潟
※大阪にて研修があります。
【休日】
月7日、夏期休暇・冬期休暇あり
【待遇】
各種保険完備、交通費全額支給
【給与】
給与18万以上(研修期間有3ヶ月)
※経験により応相談
《応募方法》
メールにて受付させて頂きます。
担当の 榊 宛にメールを頂き、
メールを確認後、随時連絡させて頂きます。
メールアドレス⇒kutsuasakusa@gmail.com
ご応募お待ちしております。
【職種】
靴修理
【業務内容】
靴修理
受付
店舗管理
【応募要件】
・RESH.の理念
「靴を修理して履く文化を創る」を共感できる方
・靴修理において日本一のプロ集団を作るため
既存スタッフと共に向上心をもって切磋琢磨していただける方
【歓迎要件】
・元気で明るい方
・靴修理経験のある方
【勤務時間】
入居予定施設の営業時間に準じます。
(8:00~22:30、シフトによる交代制)
【勤務地】
東京、大阪、名古屋、仙台、広島、新潟
※大阪にて研修があります。
【休日】
月7日、夏期休暇・冬期休暇あり
【待遇】
各種保険完備、交通費全額支給
【給与】
給与18万以上(研修期間有3ヶ月)
※経験により応相談
《応募方法》
メールにて受付させて頂きます。
担当の 榊 宛にメールを頂き、
メールを確認後、随時連絡させて頂きます。
メールアドレス⇒kutsuasakusa@gmail.com
ご応募お待ちしております。