「靴を修理して履く文化を創る」という理念の元に、お客様に感動して頂ける靴修理店を目指しております。お手入れや「はきにくい」靴のご相談だけでも、メンズ・レディースともに大歓迎です!

2013年07月19日

Giorgio Armani

こんにちは。



今回は、こんな修理のご紹介。








スニーカーの履き口です。


ドレスやビジネスシューズに比べ割とラフに履かれている方が多いからでしょうか?


お持ちいただくスニーカーのほとんどがこういった状態です。


まず、靴という道具は大きく2種類に分けることができます。


「修理して履き続けることを前提に作られた靴」と「そうでない靴」。


スニーカーの場合、圧倒的に後者が該当するケースが多いです。


だからって吐き捨てるのはもったいない。


大丈夫、修理できます。








ほぼ、同じ色の革がご用意できましたので、仕上がりはこんな感じです。


どんな靴でも、なるべく靴ベラはお使いください。



☆今回のお修理
・腰裏補強(スニーカータイプ) 両足 ¥5250
  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 18:00Comments(0)Italy made

2013年07月10日

F.lli Giacometti

こんにちは。



今回は、フラテッリジャコメッティのご紹介です。












アンライニングのローファーです。夏らしい1足。


生成りのコバにはアメ色のラバーがよく合います。


最短、20分でお渡しできます。


皆様のご来店、お待ちしております。


☆今回のお修理
・ハーフラバー ビブラムライン ¥2625



好評実施中!!ビブラムカラーソールキャンペーンブログはコチラ!!
  

Posted by RESH 三越広島店 at 18:00Comments(0)Italy made

2013年07月06日

Enzo Bonafe

こんにちは。



今回は、エンツォ・ボナフェのご紹介です。











セールが始まっているところも多く、この週末はショッピングという方も多いかと思います。


いいものが見つかるといいですね。


新品の靴は、あらかじめラバーを張っておくと靴の寿命が延びてくれます。


最短20分で仕上がりますので、買ったその日にお持ち帰りいただけます。


ショッピングの後は、ゼヒRESHへお立ち寄りください。


皆様のご来店、お待ちしております。



☆今回のお修理
・ハーフラバー ビブラムクロコダイル ¥2625
・ヴィンテージスチール ¥3675  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 18:00Comments(0)Italy made

2013年04月30日

Silvano Mazza

こんにちは。



今回は、シルヴァノ・マッツァのご紹介です。












頑丈な靴を作ることで定評のあるシルヴァノ・マッツァ。


こちらの製法はブラック・ラピトでした。


元のソールは天然クレープでしたがダイナイトソールに張り替えたことで


その頑丈さに拍車がかかっております。


グリップ力はラバーソールの中でも群を抜いており


「雨用のソール」に最適です。



☆今回のお修理
・オールソール ダイナイト ¥13650  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 18:00Comments(0)Italy made

2013年04月11日

GUIDI

こんにちは。



今回は、グイディのご紹介です。



元は、100年以上続く老舗タンナーの会社がスタートさせたブランド。


2005年と歴史は意外と浅いです。









レディスの、しかもヒールタイプは初めて拝見しました。


重厚かつ繊細。


ステキです。


☆今回のお修理
・ハーフラバー ビブラムクロコダイル ¥2100  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 18:00Comments(0)Italy made

2013年03月16日

Stefano Branchin

こんにちは。



今回は、ステファノ・ブランキーニのご紹介です。













屈曲性のあるイタリーレザーでオールソールしました。


オールソールのタイミングでハーフラバーを張る場合は、こちらのイタリーレザーがおすすめです。


リフトもビブラムで質実剛健といった感じです。


ミッドソールは再利用しています。



☆今回のお修理
・オールソール イタリーレザー ¥10500
・ハーフラバー ビブラムプレーン ¥2100  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 10:00Comments(0)Italy made

2012年07月29日

Louis Vuitton

こんにちは。




今回は、ルイヴィトンのご紹介です。




<修理前>







ソールが劣化して亀裂が入っています。


スニーカーでもオールソールできますよ。


<修理後>









元のソールが捲っていた部分は塗料を使って補修。


ソールは元の履き心地に近いスポンジ素材に交換しました。


これでまた、永くお履きいただけます。


諦める前にゼヒご相談下さい。


☆今回のお修理
・オールソール ビブラム#8338 ¥9870
・ミッドソール ¥2100
・押縁 ¥2100
  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 23:31Comments(0)Italy made

2012年05月18日

フェラガモ オールソール「ガムライト」

こんにちは。

今日はフェラガモのレザーソールをVibramガムライトソールに張り替えました。




















すり減ってきたレザーソールを





















Vibramガムライトソール「ケープタウン」に張り替えました。




















耐摩耗性とクッション性に優れ、何より





















通常のゴム素材に比べ約1/2も軽い!



















軽さとクッション性をお求めのお客様、Vibramガムライトソールはおススメですよ。





Vibramガムライトソール「ケープタウン」 9,870円
押縁(ピース)交換 2,100円



今回お修理して頂いたお客様、ありがとうございました!


Vibram#148 オールソール 9,870円
ミッドソール 2,100円





広島三越シューケアブログはhttp://www.shoe-repair.net/e84.html こちらからどうぞ。


靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aはhttp://www.shoe-repair.net/e131.html#qa01こちらへ。





RESH.広島三越店
スタッフ一同
  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 10:00Comments(0)Italy made

2012年05月04日

ブッテロ ハーフラバーとカカト修理

こんにちは。

今日5月4日はみどりの日

「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」(国民の祝日に関する法律第2条による)ことを趣旨とした日です。

そして3日から開催されています「2012ひろしまフラワーフェスティバル」

本日4日のスペシャルゲスト奥田民生氏のライブは午後5時30分からカーネーションステージ(平和記念公園内メインステージ)
にて行われます。

お昼はゆっくりと花を見て、夕方からは民生節を楽しむなんていかがでしょう。

さて本題に。

今日はブッテロのハーフラバーとカカト修理です。




















バイクに乗るため減りが気になるということで




















ハーフラバーと




















減ってきたトップリフトの交換を行いました。




















滑りにくく減りにくいVibramクロコダイル柄ハーフラバーを貼り




















レザーヒールから10mm厚のVibramディックリフトに交換しました。





Vibramクロコダイル柄ハーフラバー 2,100円
Vibramディックリフト 2,520円




今回お修理頂いたお客様、そしていつもご紹介頂いてます ユーズドセレクトショップ RiCKLE! (http://blog.livedoor.jp/rickle/ ) の空本さん、ありがとうございます!




広島三越シューケアブログはhttp://www.shoe-repair.net/e84.html こちらからどうぞ。



靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aはhttp://www.shoe-repair.net/e131.html#qa01こちらへ。




ゴールデンウィーク、天気は悪くても

RESH.広島三越店では貸出し用の傘とタオルをご用意しております。

安心してご来店ください。





RESH.広島三越店
スタッフ一同

  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 10:00Comments(0)Italy made

2012年04月19日

a testoni オールソール

こんにちは。

今日は a testoni (テストーニ)のオールソールです。

ビフォー画像が行方知れずの為、アフターのみでお許しください。





















イタリアらしいボルドー色のアッパーにあわせて





















ソールもボルドー色に仕上げました。





ちなみに、ボルドーボルドーと何気なく使っていますこの言葉。

そもそもボルドーとは

「フランス南西部にある都市の名前」で、

「ボルドーワインの産地として世界的に有名」です。

つまりワインを由来とした色の呼び名です。

ワインレッド(別名バーガンディ)は紫味の強い赤

ボルドー(別名マルーン)は茶色味の強い赤

ということのようです。



オールソール・イタリーレザー9,870円
UKラスターヒール   プラス1,575円
納期2週間

今回お預け頂いたお客様、ありがとうございました!


広島三越シューケアブログはこちらからどうぞ。



靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aはこちらへ。





RESH.広島三越店
スタッフ一同   
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 23:10Comments(0)Italy made