「靴を修理して履く文化を創る」という理念の元に、お客様に感動して頂ける靴修理店を目指しております。お手入れや「はきにくい」靴のご相談だけでも、メンズ・レディースともに大歓迎です!

2014年09月06日

VIBRAM9105 Vi-Lite

こんにちは!


9月に入り、夜がすごしやすくなりましたね。クーラーも扇風機も無しで寝られるので、非常に省エネで助かります。街を歩いていると、夏はサンダルやスリッポン、ローファーだったのが、チラホラとブーツやスエードの靴を見かけるようになってきました。秋から冬にかけて、街角で見かける靴も多種多様に色めきたってくるので見ていて楽しくなってきます。

さて、VIBRAM(ビブラム)からNEW SOLEが登場しました。
Vibram#9105 Vi-liteです。

Vibram9105 白


パッと見た目、フォルムなどはラッセルモカシンについている#2060やホワイツ、ウエスコなんかについている#2021、はたまた、素材感としてはレッドウィング純正に近い#4014のような感じがあります。しかしどの素材とも違うのが素材感。軽くて、しかし丈夫で耐摩耗性がある発泡素材。高いクッション性と対磨耗性を併せ持つところはビブラムGum-lite(ガムライト)のような感じを受ける新素材です。このモデルに関していえば、更に屈曲性を持たせるためにナイキやリーボックといった最新のスニーカーにも採用されているような横のラインの溝がついています。

VIBRAM9105 Vi-Lite


実際に「MOTO」や、「BUTTELO」のブーツやサンダルでついているのを見た事があります。
RESHでは現在のところ、色は白と黒、size80というソール長30cmのみの扱いです。
今後種類など増やしていく予定ですが、もしつけてみたいという方は、一度御問い合わせください。



VIBRAM9105 Vi-Lite



私、実は結構スニーカーが好きで、こういう最新のスニーカーのようなソールが出たらいいなと思っていたので、近々、何かの靴につけてみたいなと思っています。皆様、いかがでしょうか??

  • LINEで送る

同じカテゴリー(material)の記事画像
German oak bark
German oak bark
MIRROR HALF SOLE
vibram 4014 sole
vibram 2055 sole
Dainite sole & Churchs
同じカテゴリー(material)の記事
 German oak bark (2020-03-20 18:43)
 German oak bark (2019-09-06 19:34)
 MIRROR HALF SOLE (2017-05-29 18:00)
 vibram 4014 sole (2016-10-03 14:00)
 vibram 2055 sole (2016-06-26 19:10)
 Dainite sole & Churchs (2016-06-20 09:00)

Posted by RESH 三越広島店 at 15:49│Comments(0)material
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。