「靴を修理して履く文化を創る」という理念の元に、お客様に感動して頂ける靴修理店を目指しております。お手入れや「はきにくい」靴のご相談だけでも、メンズ・レディースともに大歓迎です!

2014年05月08日

CHAUSSER

こんにちは。



今回は、ショセのご紹介です。



CHAUSSER



ご好評いただいております、クリーニングキャンペーンの実例をご紹介します。



CHAUSSER

CHAUSSER



つま先に水ジミができています。


一口にシミと言ってもいろんな原因・性質があるのでものにもよりますが、


水で洗うことでシミが消えることもあります。


このショセはおそらく、靴全体が濡れたのではなくつま先だけ染み込むようにしてできたものと思われます。


こういう場合は、靴全体を湿らせるとなくなるのではないかということで


早速、ジャブジャブ、シャカシャカ♪


CHAUSSER
※写真は別の靴です。



後はじっくり乾かします。



すると・・



CHAUSSER

CHAUSSER


狙いどおりでした!!


ただし、クリーニングはシミを落とすのが目的のメニューではありません。


なので、落ちたらラッキー☆ミ ぐらいに思っていただけると幸いです。


CHAUSSER


そして、これがミソ。


合わせてソールをラバーで補強しておくと水が染み込みにくくなり再発しにくくなりますよ。



見積もりは無料ですので、いつでもご相談ください!!



☆今回のお修理
・ハーフラバー ビブラムクロコダイル ¥2160
・レディスかかと ¥1404
・クリーニング 2592円→2052円

  • LINEで送る

同じカテゴリー(For ladies)の記事画像
J.M.WESTON
J.M.WESTON
Tricker’s
Tricker’s
PIERRE HARDY
Creaning
同じカテゴリー(For ladies)の記事
 J.M.WESTON (2019-11-30 18:15)
 J.M.WESTON (2019-06-04 18:07)
 Tricker’s (2019-06-02 13:00)
 Tricker’s (2019-06-01 13:13)
 PIERRE HARDY (2019-04-25 17:00)
 Creaning (2018-07-11 21:00)

Posted by RESH 三越広島店 at 19:20│Comments(0)For ladies
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。