2013年02月21日
おもちゃみたいな革靴
こんにちは。
今回は、広島三越で開催しております「春のオーダー&リペア」より
「包レザー」さんをご紹介します。

まず、包レザーとは、
革を使っての物作り好きな人の集まりで、いつか足を包み込む様な靴を作りたいと思い2000年に名付けられました。
まずは、革小物!!と思い、趣味で革小物をつくり、手作り市に出店していました。
2004年1月から、京都を拠点にして、月森正幸と月森ゆみこが包の靴として
『spiritual*flowers』(スピリチュアルフラワーズ)を高瀬川沿いのとっても小さな作業場で始動しました。
2008年1月から大阪府堺市に拠点を移し、包の第2ステージを大阪で始めています。
※ホームページより抜粋
リッシュともご縁のある包レザーさん。
作品の一部をご紹介します。

名作「バッタくん」

月森氏イチ押しの「まじょん」

子供向けの「ぱおんぷ」
などなど、たくさんのデザインからお選びいただけますよ。

数種類の革と糸の中からお好きなものをお選びいただけます。
価格や納期など詳しい内容はホームページをご覧ください。
「包レザー」http://www.hou-leather.com/
今回は、広島三越で開催しております「春のオーダー&リペア」より
「包レザー」さんをご紹介します。

まず、包レザーとは、
革を使っての物作り好きな人の集まりで、いつか足を包み込む様な靴を作りたいと思い2000年に名付けられました。
まずは、革小物!!と思い、趣味で革小物をつくり、手作り市に出店していました。
2004年1月から、京都を拠点にして、月森正幸と月森ゆみこが包の靴として
『spiritual*flowers』(スピリチュアルフラワーズ)を高瀬川沿いのとっても小さな作業場で始動しました。
2008年1月から大阪府堺市に拠点を移し、包の第2ステージを大阪で始めています。
※ホームページより抜粋
リッシュともご縁のある包レザーさん。
作品の一部をご紹介します。

名作「バッタくん」

月森氏イチ押しの「まじょん」

子供向けの「ぱおんぷ」
などなど、たくさんのデザインからお選びいただけますよ。

数種類の革と糸の中からお好きなものをお選びいただけます。
価格や納期など詳しい内容はホームページをご覧ください。
「包レザー」http://www.hou-leather.com/
Posted by RESH 三越広島店 at 17:02│Comments(0)
│Other
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。