2013年04月15日
Crokett&jones
こんにちは。
今回は、クロケット&ジョーンズのご紹介です。


「レザーソールが滑りやすい」
そういったご相談を受けることが多いです。
確かにラバー素材よりもレザーのほうが滑りやすいのでハーフラバーは有効です。
でも、滑りやすい原因のそのほとんどは

リフトに飾りとして打ち込まれている釘が潰れて生じるものです。


リフトをラバーにしてしまえばその問題は解決できます。
カカトの着地か、つま先の踏み出しのどちらで滑るのか?
原因により対処方法が変わります。
お困りの方は、一度確認されてみてはいかがですか?
☆今回のお修理
・リフト コンチネンタル ¥3150
・ヴィンテージスチール ¥3675
今回は、クロケット&ジョーンズのご紹介です。
「レザーソールが滑りやすい」
そういったご相談を受けることが多いです。
確かにラバー素材よりもレザーのほうが滑りやすいのでハーフラバーは有効です。
でも、滑りやすい原因のそのほとんどは
リフトに飾りとして打ち込まれている釘が潰れて生じるものです。
リフトをラバーにしてしまえばその問題は解決できます。
カカトの着地か、つま先の踏み出しのどちらで滑るのか?
原因により対処方法が変わります。
お困りの方は、一度確認されてみてはいかがですか?
☆今回のお修理
・リフト コンチネンタル ¥3150
・ヴィンテージスチール ¥3675
Posted by RESH 三越広島店 at 18:00│Comments(0)
│Crockett&jones
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。