2013年03月31日
woven slip-on
こんにちは。
今回は、これからの季節らしいウーブンのスリッポンのご紹介です。
<修理前>


こんなことも可能です。



こういうハーフラバーの使い方もございます。
基本的には、こういった仕様はこちらからご提案はいたしません。
「裏メニュー」的な感じでお考えください。
お気に召した方は、スタッフまでお申し付けください。
☆今回のお修理
・ハーフラバー ビブラムカラー ¥3150
・ハーフラバー 特殊加工 ¥1050
今回は、これからの季節らしいウーブンのスリッポンのご紹介です。
<修理前>
こんなことも可能です。
こういうハーフラバーの使い方もございます。
基本的には、こういった仕様はこちらからご提案はいたしません。
「裏メニュー」的な感じでお考えください。
お気に召した方は、スタッフまでお申し付けください。
☆今回のお修理
・ハーフラバー ビブラムカラー ¥3150
・ハーフラバー 特殊加工 ¥1050
2013年03月30日
Russell Moccasin
こんにちは。
今回は、ラッセルモカシンのご紹介です。




#7124リップルソールでオールソールしました。
ミッドソールをレザーに、ウエッジは挟まずにフラット仕様です。
いつみても相性がいいです、ラッセルとシャークソール。
☆今回のお修理
・オールソール ビブラム#7124 ¥10500
・ミッドソール 2,8mm ¥2625
今回は、ラッセルモカシンのご紹介です。




#7124リップルソールでオールソールしました。
ミッドソールをレザーに、ウエッジは挟まずにフラット仕様です。
いつみても相性がいいです、ラッセルとシャークソール。
☆今回のお修理
・オールソール ビブラム#7124 ¥10500
・ミッドソール 2,8mm ¥2625
2013年03月30日
Danner
こんにちは。
今回は、ダナーのご紹介です。




純正#148クレッターソールから#7124リップルソールへのカスタムです。
鮫の歯状のソールはクッション性抜群です。
山登りにも適しています。
思い切ってここまで変えてみるのもいいですね。
☆今回のお修理
・オールソール ビブラム#7124 ¥10500
・ウエッジ交換 ¥2625
今回は、ダナーのご紹介です。




純正#148クレッターソールから#7124リップルソールへのカスタムです。
鮫の歯状のソールはクッション性抜群です。
山登りにも適しています。
思い切ってここまで変えてみるのもいいですね。
☆今回のお修理
・オールソール ビブラム#7124 ¥10500
・ウエッジ交換 ¥2625
2013年03月29日
WESCO
こんにちは。
今回は、ウエスコのご紹介です。




ジョブマスター、カッコいいです☆
元は、#4014クリスティソールでした。
ミッドソールは再利用です。
バランスをとるために通常よりヒールベースの高さを出しています。
ヒールベースは4枚目から1枚ごとにプラス¥1050となります。
☆今回のお修理
・オールソール ビブラム#430 ¥13650
今回は、ウエスコのご紹介です。
ジョブマスター、カッコいいです☆
元は、#4014クリスティソールでした。
ミッドソールは再利用です。
バランスをとるために通常よりヒールベースの高さを出しています。
ヒールベースは4枚目から1枚ごとにプラス¥1050となります。
☆今回のお修理
・オールソール ビブラム#430 ¥13650
2013年03月28日
BRUNO MAGLI
こんにちは。
今回は、ブルーノ・マリのご紹介です。



形のキレイなブルーノ・マリです。
込み具合にもよりますが、最短20分でお渡しできます。
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・ハーフラバー ビブラムクロコダイル ¥2625
今回は、ブルーノ・マリのご紹介です。
形のキレイなブルーノ・マリです。
込み具合にもよりますが、最短20分でお渡しできます。
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・ハーフラバー ビブラムクロコダイル ¥2625
2013年03月27日
CARMINA
こんにちは。
今回は、カルミナのご紹介です。



オールソールじゃないですよ。
レザーのハーフソールです。
継ぎ目はこんな感じ。

レディスに多いヒールの高い靴ですと
この方法がシルエットを保ちやすいです。
パンプスにも有効な修理例です。
ハーフラバーもいいけどやっぱり革底がいい!
そんな時はレザーのハーフソールはいかがですか?
☆今回のお修理
・レザーハーフソール ¥5250~
今回は、カルミナのご紹介です。
オールソールじゃないですよ。
レザーのハーフソールです。
継ぎ目はこんな感じ。
レディスに多いヒールの高い靴ですと
この方法がシルエットを保ちやすいです。
パンプスにも有効な修理例です。
ハーフラバーもいいけどやっぱり革底がいい!
そんな時はレザーのハーフソールはいかがですか?
☆今回のお修理
・レザーハーフソール ¥5250~
2013年03月25日
foot the coacher
こんにちは。
今回は、フットザコーチャーのご紹介です。




イタリーレザーでオールソールしました。
ソールのお色も再現してみました。
フットザコーチャーは、デザインの引き出しが多いイメージがあります。
クラシックな物からかなり挑戦しているなというものまで。
定番にマンネリを感じている方にはちょうどいいブランドかなと思います。
☆今回のお修理
・オールソール イタリーレザー ¥10500
今回は、フットザコーチャーのご紹介です。




イタリーレザーでオールソールしました。
ソールのお色も再現してみました。
フットザコーチャーは、デザインの引き出しが多いイメージがあります。
クラシックな物からかなり挑戦しているなというものまで。
定番にマンネリを感じている方にはちょうどいいブランドかなと思います。
☆今回のお修理
・オールソール イタリーレザー ¥10500
2013年03月24日
Crokett&jones
こんにちは。
今回は、クロケット&ジョーンズのご紹介です。



買ってそのままで一度履いて、やっぱり補強しておくという方が多いです。
グッドイヤー製法はつま先がよく減ります。
最短20分とお時間とりませんので、お買い物をされたその日のうちにお持ち帰りいただけます。
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・ヴィンテージスチール ¥3675
今回は、クロケット&ジョーンズのご紹介です。
買ってそのままで一度履いて、やっぱり補強しておくという方が多いです。
グッドイヤー製法はつま先がよく減ります。
最短20分とお時間とりませんので、お買い物をされたその日のうちにお持ち帰りいただけます。
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・ヴィンテージスチール ¥3675
2013年03月23日
Crokett&jones
こんにちは。
今回は、クロケット&ジョーンズのご紹介です。




クロケットの中でもとりわけカジュアル色の強いモールトン。
リッジウェイソールがよく似合います。
見た目よりも履き心地はなめらかです。
オンオフどちらにも対応できるソールです。
一度、試されてはいかがですか?
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・オールソール リッジウェイ ¥13650
今回は、クロケット&ジョーンズのご紹介です。
クロケットの中でもとりわけカジュアル色の強いモールトン。
リッジウェイソールがよく似合います。
見た目よりも履き心地はなめらかです。
オンオフどちらにも対応できるソールです。
一度、試されてはいかがですか?
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・オールソール リッジウェイ ¥13650
2013年03月23日
Western boots
こんにちは。
今回は、ウエスタンブーツのご紹介です。




修理前の画像がないと分かりづらいんですが・・・オールソールしています。
デザイン上、減りやすいフロント部分は予めハーフラバーで補強してます。
ほぼ、ポインテッドトゥなのでスチールをつけてもいいかもです。
冬物をしまう前にメンテナンスをしてあげましょう。
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・オールソール ウエスタンブーツ ¥14700
・ハーフラバー ビブラムクロコダイル ¥2100
今回は、ウエスタンブーツのご紹介です。




修理前の画像がないと分かりづらいんですが・・・オールソールしています。
デザイン上、減りやすいフロント部分は予めハーフラバーで補強してます。
ほぼ、ポインテッドトゥなのでスチールをつけてもいいかもです。
冬物をしまう前にメンテナンスをしてあげましょう。
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・オールソール ウエスタンブーツ ¥14700
・ハーフラバー ビブラムクロコダイル ¥2100