2014年06月12日
Dainite Sole
こんにちは。

ダイナイトソール。
100年以上前から、その姿をほとんど変えずに製造されている英国生まれのラバーソール。
英国靴には純正としてよく使われていますが、国産のメーカーでも最近ではよく使われています。
ラバーソールの中で最も市民権を得たソールなのではないでしょうか。
最大の特徴は、

鋲のような形をした突起。
この突起がぬれた路面や悪路でもしっかりと地面ととらえることで
抜群のグリップ力を発揮します。
「スタッテッドソール」と呼ばれることもあります。
デザインのシンプルさゆえに


トリッカーズなど、カントリーシューズにはもちろん、

ドレスシューズにも相性は抜群です。

オールデンにもしっくりときます。
通常、ソールの張り替えには2週間ほどお時間を頂戴していますが、
コチラのダイナイトソールに限り1週間でお渡しさせていただきます。
いつ、雨が降り出すかわからないこの季節。
まだ、梅雨の準備ができていない方もダイナイトソールをゼヒお試しいただきたい。
ダイナイトソールをご検討中の方もこの機会にすっきり交換してしまいましょう。
ダイナイトソール。
100年以上前から、その姿をほとんど変えずに製造されている英国生まれのラバーソール。
英国靴には純正としてよく使われていますが、国産のメーカーでも最近ではよく使われています。
ラバーソールの中で最も市民権を得たソールなのではないでしょうか。
最大の特徴は、
鋲のような形をした突起。
この突起がぬれた路面や悪路でもしっかりと地面ととらえることで
抜群のグリップ力を発揮します。
「スタッテッドソール」と呼ばれることもあります。
デザインのシンプルさゆえに
トリッカーズなど、カントリーシューズにはもちろん、

ドレスシューズにも相性は抜群です。

オールデンにもしっくりときます。
通常、ソールの張り替えには2週間ほどお時間を頂戴していますが、
コチラのダイナイトソールに限り1週間でお渡しさせていただきます。
いつ、雨が降り出すかわからないこの季節。
まだ、梅雨の準備ができていない方もダイナイトソールをゼヒお試しいただきたい。
ダイナイトソールをご検討中の方もこの機会にすっきり交換してしまいましょう。
2014年03月14日
配送修理のご案内
こんにちは!
RESH.では配送による修理の受付・修理後のお渡しも行っております。
「遠方・県外に住んでいてなかなか持って行けない」
「沢山あって持っていくのが面倒」
「ブーツを修理したいけど、持っていくのが重たいなあ」
という方は、ぜひご利用ください。

修理内容を決める
修理する箇所を専用のオーダーシートをダウンロードしてください。
修理希望箇所など必要事項を記入していただきます。
その際、部材の指定や仕上がりのイメージなどがあれば合わせてご記入ください。
(事前に電話でのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください)
なお、プリンターなどの環境をお持ちでない場合は手書きのメモでも結構です。
オーダーシートのダウンロードはコチラ

靴を送る
①のメモを同封のうえ、元払いにて修理したい靴をお送りください。
配送時、箱が濡れたり凹んだりする可能性がありますので、処分可能な箱を使用されることをおススメいたします。
<送り先>↓↓
〒730-8545
広島市中区胡町5-1 広島三越5階
RESH広島三越店
TEL 082-249-1398

お見積りのご連絡
靴が届きましたら状態を確認させていただき、こちらからお見積りのご連絡をさせていただきます。
修理内容に応じて、修理金額・納期をお伝えします。

修理が終わったら
修理が終わり次第、代引き配送(現金のみ)にて返送させていただきます。
修理代金+送料+代引き手数料249円
をお支払いいただく形となります。
<送料>
広島市全域 廿日市市 大竹市 東広島市 呉市 安芸郡 岩国市 315円
広島県(315円エリア以外の地域) 525円
山口県(岩国市を除く) 島根県 鳥取県 岡山県 577円
九州地方 四国地方 近畿地方 関東地方 630円
中部地方 735円
東北地方 840円
北海道 1050円
沖縄 1260円
例えば、山口県にお住いでヴィンテージスチールの修理を依頼すると、
ヴィンテージスチール代金¥3675+送料¥577+代引き手数料¥249
合計金額¥4501(税込)となります。

以上が、配送受付の流れです。
ご不明な点がございましたらお気軽にスタッフまでお尋ねください。
RESH.では配送による修理の受付・修理後のお渡しも行っております。
「遠方・県外に住んでいてなかなか持って行けない」
「沢山あって持っていくのが面倒」
「ブーツを修理したいけど、持っていくのが重たいなあ」
という方は、ぜひご利用ください。

修理内容を決める
修理する箇所を専用のオーダーシートをダウンロードしてください。
修理希望箇所など必要事項を記入していただきます。
その際、部材の指定や仕上がりのイメージなどがあれば合わせてご記入ください。
(事前に電話でのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください)
なお、プリンターなどの環境をお持ちでない場合は手書きのメモでも結構です。
オーダーシートのダウンロードはコチラ

靴を送る
①のメモを同封のうえ、元払いにて修理したい靴をお送りください。
配送時、箱が濡れたり凹んだりする可能性がありますので、処分可能な箱を使用されることをおススメいたします。
<送り先>↓↓
〒730-8545
広島市中区胡町5-1 広島三越5階
RESH広島三越店
TEL 082-249-1398

お見積りのご連絡
靴が届きましたら状態を確認させていただき、こちらからお見積りのご連絡をさせていただきます。
修理内容に応じて、修理金額・納期をお伝えします。

修理が終わったら
修理が終わり次第、代引き配送(現金のみ)にて返送させていただきます。
修理代金+送料+代引き手数料249円
をお支払いいただく形となります。
<送料>
広島市全域 廿日市市 大竹市 東広島市 呉市 安芸郡 岩国市 315円
広島県(315円エリア以外の地域) 525円
山口県(岩国市を除く) 島根県 鳥取県 岡山県 577円
九州地方 四国地方 近畿地方 関東地方 630円
中部地方 735円
東北地方 840円
北海道 1050円
沖縄 1260円
例えば、山口県にお住いでヴィンテージスチールの修理を依頼すると、
ヴィンテージスチール代金¥3675+送料¥577+代引き手数料¥249
合計金額¥4501(税込)となります。

以上が、配送受付の流れです。
ご不明な点がございましたらお気軽にスタッフまでお尋ねください。
2013年04月19日
英国製 ジョンロブ風トップリフト 先行発売
おはようございます!
平素はRESH.広島三越店をご利用頂き、誠にありがとうございます。
株式会社RESH.は4月20日(土)から
RESH新潟伊勢丹と広島三越の両店
でジョンロブタイプのトップリフト、その名も
「J. L.リフト」を先行発売致します。


パーツは英国の材料メーカーに
弊社が別注をかけたオリジナルパーツでございます。

ジョンロブ純正のトップリフトをモチーフにした馬蹄型(馬のひづめのような形)のデザイン。
従来の英国製パーツといえば、
ダヴテイル

ラスター

でしたが、純正に近い仕上げが可能でございます。
また、リプレイスパーツとしては他に類を見ないデザインです。
ちなみに馬蹄型のデザインは昔から欧米で幸運のシンボルとされています。
価格は両足で5040円(税込)~でございます。
新潟伊勢丹、広島三越両店以外のRESH店舗に1週間先駆けて発売致します。
両店以外の店舗では4月27日から、発売致します。発売前の予約も可能でございます。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
平素はRESH.広島三越店をご利用頂き、誠にありがとうございます。
株式会社RESH.は4月20日(土)から
RESH新潟伊勢丹と広島三越の両店
でジョンロブタイプのトップリフト、その名も
「J. L.リフト」を先行発売致します。


パーツは英国の材料メーカーに
弊社が別注をかけたオリジナルパーツでございます。

ジョンロブ純正のトップリフトをモチーフにした馬蹄型(馬のひづめのような形)のデザイン。
従来の英国製パーツといえば、
ダヴテイル

ラスター

でしたが、純正に近い仕上げが可能でございます。
また、リプレイスパーツとしては他に類を見ないデザインです。
ちなみに馬蹄型のデザインは昔から欧米で幸運のシンボルとされています。
価格は両足で5040円(税込)~でございます。
新潟伊勢丹、広島三越両店以外のRESH店舗に1週間先駆けて発売致します。
両店以外の店舗では4月27日から、発売致します。発売前の予約も可能でございます。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
2012年10月05日
ワークブーツ向けソール一覧表
こんにちは。

①Vibram#4014・・・¥9450
通称「クリスティソール」。ワークブーツの定番です。
クッション性に優れ軽い。履き心地が柔らかいので街履きにオススメです。

②Vibram#100・・・¥13650
通称「ラグソール」。耐久性・グリップ力に優れている。
見た目がかなりゴツいので雰囲気を変えたい方にオススメです。
ミッドソール1枚までアウトステッチをかけられます。

③Vibram#430・・・¥13650
通称「ミニビブラム」。#100同様、耐久性・グリップ力に優れているが、ソ凹凸がソールの中央部だけなので見た目がシンプル。
アウトステッチをかけられます。

④Vibram#700・・・¥13650
通称「コンポジションソール」。#430に比べグリップ力は若干劣るが、凹凸が少ないので歩行時の足あたりが良い。
アウトステッチをかけられます。

⑤Vibram#2021・・・¥10500
EVA素材(スポンジのような素材)で非常に軽くクッション性に優れている。
カラーは、黒・茶・ベージュの3種類。

⑥Vibram#1010・・・¥10500
#4014と同素材で厚みが少し薄い。見た目をスッキリさせたい方にオススメ。

⑦Vibram#1136・・・¥10500
タンクソールのユニットタイプ(ソールとヒールが一体になっている)。見た目の割に返りが良く履き心地は柔らかい。

⑧Vibram#132・・・¥10500
こちらもユニットタイプだが#1136に比べ厚みがあり凹凸がはっきりしている。

⑨Vibram#148・・・¥10500
タンクソールの平底タイプ。「ダナーライト」の純正に使用されている。ウェッジと併用することが多い

⑩Vibram#7124・・・¥10500
通称「シャークソール」サメの歯のような形状が特長。見た目の割に返りがよく柔らかい。
※廃番となりましたので、在庫限りとなります。ご希望の方はお早めに!!
気になるソールはございましたか?
店頭にサンプルもご用意しておりますのでご来店の際はスタッフまでお気軽にお申し付けください。
皆さまのご来店、お待ちしております。
①Vibram#4014・・・¥9450
通称「クリスティソール」。ワークブーツの定番です。
クッション性に優れ軽い。履き心地が柔らかいので街履きにオススメです。
②Vibram#100・・・¥13650
通称「ラグソール」。耐久性・グリップ力に優れている。
見た目がかなりゴツいので雰囲気を変えたい方にオススメです。
ミッドソール1枚までアウトステッチをかけられます。
③Vibram#430・・・¥13650
通称「ミニビブラム」。#100同様、耐久性・グリップ力に優れているが、ソ凹凸がソールの中央部だけなので見た目がシンプル。
アウトステッチをかけられます。
④Vibram#700・・・¥13650
通称「コンポジションソール」。#430に比べグリップ力は若干劣るが、凹凸が少ないので歩行時の足あたりが良い。
アウトステッチをかけられます。
⑤Vibram#2021・・・¥10500
EVA素材(スポンジのような素材)で非常に軽くクッション性に優れている。
カラーは、黒・茶・ベージュの3種類。
⑥Vibram#1010・・・¥10500
#4014と同素材で厚みが少し薄い。見た目をスッキリさせたい方にオススメ。
⑦Vibram#1136・・・¥10500
タンクソールのユニットタイプ(ソールとヒールが一体になっている)。見た目の割に返りが良く履き心地は柔らかい。
⑧Vibram#132・・・¥10500
こちらもユニットタイプだが#1136に比べ厚みがあり凹凸がはっきりしている。
⑨Vibram#148・・・¥10500
タンクソールの平底タイプ。「ダナーライト」の純正に使用されている。ウェッジと併用することが多い
⑩Vibram#7124・・・¥10500
通称「シャークソール」サメの歯のような形状が特長。見た目の割に返りがよく柔らかい。
※廃番となりましたので、在庫限りとなります。ご希望の方はお早めに!!
気になるソールはございましたか?
店頭にサンプルもご用意しておりますのでご来店の際はスタッフまでお気軽にお申し付けください。
皆さまのご来店、お待ちしております。
2012年09月09日
ソールの価格表
こんにちは。
今回は、最近お問い合わせの多いワークブーツ向けのソールをご紹介します。

①Vibram#4014・・・¥9900
通称「クリスティソール」。ワークブーツの定番です。
クッション性に優れ軽い。履き心地が柔らかいので街履きにオススメです。

②Vibram#100・・・¥14000
通称「ラグソール」。耐久性・グリップ力に優れている。
見た目がかなりゴツいので雰囲気を変えたい方にオススメです。
ミッドソール1枚までアウトステッチをかけられます。

③Vibram#430・・・¥14000
通称「ミニビブラム」。#100同様、耐久性・グリップ力に優れているが、ソ凹凸がソールの中央部だけなので見た目がシンプル。
アウトステッチをかけられます。

④Vibram#700・・・¥14000
通称「コンポジションソール」。#430に比べグリップ力は若干劣るが、凹凸が少ないので歩行時の足あたりが良い。
アウトステッチをかけられます。

⑤Vibram#2021・・・¥10000
EVA素材(スポンジのような素材)で非常に軽くクッション性に優れている。
カラーは、黒・茶・ベージュの3種類。

⑥Vibram#1010・・・¥10000
#4014と同素材で厚みが少し薄い。見た目をスッキリさせたい方にオススメ。

⑦Vibram#1136・・・¥10000
タンクソールのユニットタイプ(ソールとヒールが一体になっている)。見た目の割に返りが良く履き心地は柔らかい。

⑧Vibram#132・・・¥10000
こちらもユニットタイプだが#1136に比べ厚みがあり凹凸がはっきりしている。

⑨Vibram#148・・・¥10000
タンクソールの平底タイプ。「ダナーライト」の純正に使用されている。ウェッジと併用することが多い

⑩Vibram#7124・・・¥10000
通称「シャークソール」サメの歯のような形状が特長。見た目の割に返りがよく柔らかい。
※廃番となりましたので、在庫限りとなります。ご希望の方はお早めに!!
気になるソールはございましたか?
店頭にサンプルもご用意しておりますのでご来店の際はスタッフまでお気軽にお申し付けください。
皆さまのご来店、お待ちしております。
今回は、最近お問い合わせの多いワークブーツ向けのソールをご紹介します。
①Vibram#4014・・・¥9900
通称「クリスティソール」。ワークブーツの定番です。
クッション性に優れ軽い。履き心地が柔らかいので街履きにオススメです。
②Vibram#100・・・¥14000
通称「ラグソール」。耐久性・グリップ力に優れている。
見た目がかなりゴツいので雰囲気を変えたい方にオススメです。
ミッドソール1枚までアウトステッチをかけられます。
③Vibram#430・・・¥14000
通称「ミニビブラム」。#100同様、耐久性・グリップ力に優れているが、ソ凹凸がソールの中央部だけなので見た目がシンプル。
アウトステッチをかけられます。
④Vibram#700・・・¥14000
通称「コンポジションソール」。#430に比べグリップ力は若干劣るが、凹凸が少ないので歩行時の足あたりが良い。
アウトステッチをかけられます。
⑤Vibram#2021・・・¥10000
EVA素材(スポンジのような素材)で非常に軽くクッション性に優れている。
カラーは、黒・茶・ベージュの3種類。
⑥Vibram#1010・・・¥10000
#4014と同素材で厚みが少し薄い。見た目をスッキリさせたい方にオススメ。
⑦Vibram#1136・・・¥10000
タンクソールのユニットタイプ(ソールとヒールが一体になっている)。見た目の割に返りが良く履き心地は柔らかい。
⑧Vibram#132・・・¥10000
こちらもユニットタイプだが#1136に比べ厚みがあり凹凸がはっきりしている。
⑨Vibram#148・・・¥10000
タンクソールの平底タイプ。「ダナーライト」の純正に使用されている。ウェッジと併用することが多い
⑩Vibram#7124・・・¥10000
通称「シャークソール」サメの歯のような形状が特長。見た目の割に返りがよく柔らかい。
※廃番となりましたので、在庫限りとなります。ご希望の方はお早めに!!
気になるソールはございましたか?
店頭にサンプルもご用意しておりますのでご来店の際はスタッフまでお気軽にお申し付けください。
皆さまのご来店、お待ちしております。
2012年06月16日
入荷情報
こんにちは。
今回は、新しく入荷した部材のご紹介です。
まずは見て頂きましょう。

ビブラム#2303(PORTO CERVO)。
つま先からかかとまで一体型のユニットソールです。
横から見てみると

ソール部分の厚みが6mm、ヒール部分が12mm。
ユニットソールでここまで薄めに設計されたソールはビブラムにもあまりありません。
お色は写真の「キャラメル」と白ですが少しグレーがかった「クラウド」の2色です。
シンプルなデザインですが、このように

波型の切れ込みが入っているのでグリップ力も抜群です。
デッキシューズやローファーと相性が良さそうですね。
こちらを使用した修理はまた後日ご紹介します。
今回は、新しく入荷した部材のご紹介です。
まずは見て頂きましょう。

ビブラム#2303(PORTO CERVO)。
つま先からかかとまで一体型のユニットソールです。
横から見てみると

ソール部分の厚みが6mm、ヒール部分が12mm。
ユニットソールでここまで薄めに設計されたソールはビブラムにもあまりありません。
お色は写真の「キャラメル」と白ですが少しグレーがかった「クラウド」の2色です。
シンプルなデザインですが、このように

波型の切れ込みが入っているのでグリップ力も抜群です。
デッキシューズやローファーと相性が良さそうですね。
こちらを使用した修理はまた後日ご紹介します。
2012年05月19日
ダイナイトソール 梅雨時期の強い味方
こんにちは。
五月も半ばを過ぎいよいよ
梅雨が近づいてきました。
革靴をお履きのビジネスマンのみなさんにとっては
頭の痛い季節ではないでしょうか?
今日ご紹介するのは雨の多いイギリスでも圧倒的支持を受ける
ハルボロラバー社の「ダイナイトソール」です。


このようなドレスシューズでも


カントリーブーツでも

相性よく仕上がります。



オールソール交換 ダイナイトソール 12,810円~
広島三越シューケアブログはhttp://www.shoe-repair.net/e84.html こちらからどうぞ。
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aはhttp://www.shoe-repair.net/e131.html#qa01こちらへ。
RESH.広島三越店
スタッフ一同
五月も半ばを過ぎいよいよ
梅雨が近づいてきました。
革靴をお履きのビジネスマンのみなさんにとっては
頭の痛い季節ではないでしょうか?
今日ご紹介するのは雨の多いイギリスでも圧倒的支持を受ける
ハルボロラバー社の「ダイナイトソール」です。


このようなドレスシューズでも


カントリーブーツでも
相性よく仕上がります。



オールソール交換 ダイナイトソール 12,810円~
広島三越シューケアブログはhttp://www.shoe-repair.net/e84.html こちらからどうぞ。
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aはhttp://www.shoe-repair.net/e131.html#qa01こちらへ。
RESH.広島三越店
スタッフ一同