2018年03月14日
JALAN SRIWIJAYA
こんにちは。
久々の更新。
今年に入り、はじめての更新。。
本当にごめんなさい!
これからは、モリモリ更新していきますよ!
もちろん、お店は変わらず元気に営業しております☆
さてさて、当ブログが〝冬眠‶をしている間に、すっかり春めいていましたね。
陽気に合わせて、薄着で出かけたら夕方くらいに
「さむいなぁ、寒いなぁ」「いやだなぁ、嫌だなぁ」
なんて稲川淳二みたいにならないよう、くれぐれも、お気を付けください。

季節の変わり目の天気は不安定で、革靴なら一発アウト!ってくらいの雨も多いですよいね。
こちらのジャラン・スリウァヤも、雨に降られ、激しく塩が浮き出ています。
濡れた後によくおこる現象で、よくカビと間違えられることも多いですが
革に含まれる塩分が表面に浮き出ている現象です。


適切な処置を行えば、キレイに復活します。


見比べてもこの通り。
1種間ほど、お時間をいただければ大丈夫です。
他にも、

これが

こうなったり

こういうばあいは

こうだったり

こんな状態が

と、なります。
こういった経験のある方は、一度ご相談ください。
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・クリーニング ¥2,500+税~
※デザイン・材質・症状により値段は変わります。
※シミなどは落ちない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
久々の更新。
今年に入り、はじめての更新。。
本当にごめんなさい!
これからは、モリモリ更新していきますよ!
もちろん、お店は変わらず元気に営業しております☆
さてさて、当ブログが〝冬眠‶をしている間に、すっかり春めいていましたね。
陽気に合わせて、薄着で出かけたら夕方くらいに
「さむいなぁ、寒いなぁ」「いやだなぁ、嫌だなぁ」
なんて稲川淳二みたいにならないよう、くれぐれも、お気を付けください。

季節の変わり目の天気は不安定で、革靴なら一発アウト!ってくらいの雨も多いですよいね。
こちらのジャラン・スリウァヤも、雨に降られ、激しく塩が浮き出ています。
濡れた後によくおこる現象で、よくカビと間違えられることも多いですが
革に含まれる塩分が表面に浮き出ている現象です。


適切な処置を行えば、キレイに復活します。


見比べてもこの通り。
1種間ほど、お時間をいただければ大丈夫です。
他にも、
これが
こうなったり
こういうばあいは
こうだったり
こんな状態が

と、なります。
こういった経験のある方は、一度ご相談ください。
皆様のご来店、お待ちしております。
☆今回のお修理
・クリーニング ¥2,500+税~
※デザイン・材質・症状により値段は変わります。
※シミなどは落ちない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
タグ :広島 靴修理