「靴を修理して履く文化を創る」という理念の元に、お客様に感動して頂ける靴修理店を目指しております。お手入れや「はきにくい」靴のご相談だけでも、メンズ・レディースともに大歓迎です!

2012年06月17日

Crockett&jones×paul smith

こんにちは。



今回は、クロケット&ジョーンズのご紹介です。



<修理前>










台風の中を歩き続けられた結果、




穴が開いてしまいました。



さらにこのまま履き続けると、中に詰めたコルクが無くなり中底が異常な沈み方を起こしますので、


オールソール等何かしらの処置をオススメします。


<修理後>







クロケット&ジョーンズの「ハンドグレードライン」では純正として使用されている


「JRレザー」でオールソールしました。


コシが強くレザーソールの中では耐久性で特に優れています。


カカトもクロケットの純正と同じ「英国産ダブテイル」を使用しました。



革底は、濡れている時とそれが乾いた後は本当に消耗が早いです。


やはり、雨には雨用の靴を1足は持っておきたいものです。






こちらは、雨用としてレザーソールからダイナイトソールに張り替えた時の画像です。


レザーソールからラバーソールに張り替える事も出来ますので、


ご希望の方は、スタッフまでお気軽にお申し付けください。



☆今回のお修理
・オールソール JRレザー ¥14805
・オプション 英国産ダブテイル +¥1575

※ちなみにダイナイトソールの場合は、オールソールで¥12810です。  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 22:52Comments(0)Crockett&jones

2012年06月17日

JOHNSTON&MURPHY

こんにちは。



今回は、ジョンストン&マーフィーのご紹介です。





<修理前>







ジョンストン&マーフィーと言えばアメリカのブランドですが、創業者はイギリス人です。


ラストなど他のアメリカ靴と印象が違うのはその辺が所以ですかね。


<修理後>





ロングノーズはとにかく先端が減り易い!!


多少減っていても取り付けは可能ですのであきらめずにお持ち下さい。


カカトもしっかりお直しさせていただきました。




☆今回のお修理
・ヴィンテージスチール ¥3150
・英国産ダブテイル ¥3150  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 22:25Comments(0)Johnston Murphy

2012年06月16日

入荷情報

こんにちは。




今回は、新しく入荷した部材のご紹介です。



まずは見て頂きましょう。



ビブラム#2303(PORTO CERVO)。

つま先からかかとまで一体型のユニットソールです。


横から見てみると



ソール部分の厚みが6mm、ヒール部分が12mm。


ユニットソールでここまで薄めに設計されたソールはビブラムにもあまりありません。


お色は写真の「キャラメル」と白ですが少しグレーがかった「クラウド」の2色です。


シンプルなデザインですが、このように




波型の切れ込みが入っているのでグリップ力も抜群です。


デッキシューズやローファーと相性が良さそうですね。


こちらを使用した修理はまた後日ご紹介します。






  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 21:16Comments(0)material

2012年06月13日

MARC by MARC JACOBS

こんにちは。




今回は、マークジェイコブスのご紹介です。



<修理前>







<修理後>



特徴的なインソールです。


仕上がりのキレイなタイプのラバーで補強しました。


補強をしてもコバ(ソールの側面)が厚くならずにすっきりと仕上がります。



☆今回のお修理
・ハーフラバー ビブラムクロス ¥1890
  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 19:58Comments(0)For ladies

2012年06月12日

NEW & LINGWOOD

こんにちは。



今回は、ニュー&リングウッドのご紹介です。











ポールセンスコーンと言ったほうがなじみ深いでしょうか?


なんとこのニューリングウッド、創業が1440年だそうです。


イートン校御用達としても有名です。






イギリスのセレブのせがれがひしめき合うこのイートン校。



学費は日本円で年間約550万円!!!



もう完全に別世界の話・・・触れなければ良かったなと後悔してしまいます。



よしっ!明日も頑張ろう!!



☆今回のお修理
・ヴィンテージスチール ¥3150
  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 21:04Comments(0)England made

2012年06月10日

レペット ハーフラバー

こんにちは!

5月中旬より新加入しました、カメモト(女子)です。

男性スタッフには相談しづらい

細かいフィッティングや修理のお悩みなどありましたら、

私が対応させていただきますので

ぜひぜひ、お気軽にご相談下さい!



ではでは、

本日はレペットのご紹介です。




人気のバレエシューズの

白黒レオパード柄です。



<修理前>






<修理後>




薄くて柔らかいレペットのソールに相性の良い

Vibramラインタイプのハ-フラバーで補強しました。




☆今回のお修理
Vibram ハーフラバー ラインタイプ  1,890円



今回お修理して頂いたお客様、ありがとうございました!

  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 21:28Comments(0)Repetto

2012年06月06日

RED WING 875 オールソール

こんにちは。



今回は、レッドウィングのご紹介です。





<修理前>









<修理後>










ビブラム#700でカスタム。


ヒールをよく見ると少し内に絞ってるのがわかりますか?






後ろからだとより分かります。



ほんの少しの事ですが、これだけで引き締まった印象になります。



ホワイツのような気品が漂っています。



ご希望の場合は、スタッフまで「ピッチドヒールで!」とお申し付けください。



皆さまのご来店、お待ちしております。




☆今回のお修理
・オールソール ビブラム#700 ¥12810
・ミッドソール交換 ¥2100
  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 20:47Comments(0)RED WING

2012年06月06日

Christian Louboutin

こんにちは。




今回は、クリスチャンルブタンのご紹介です。




<修理前>





<修理後>


多少の減り具合ならキレイに仕上がります。


もそして今回はもう1か所。






裂けたりめくれていても革さえ残っていれば接着で対応できます。


黒ならほとんど目立たなく出来ます。


この程度であればサービスでさせて頂きますのでお気軽にお申し付けください。


皆さまのご来店、お待ちしております。



☆今回のお修理
・ハーフラバー ビブラム赤 ¥2100
・ヒール巻革接着 ¥0  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 20:34Comments(0)Christian Louboutin

2012年06月05日

Tricker's オールソール

こんにちは。




今回は、トリッカーズのご紹介です。












修理前の画像がありませんが、元々はレザーソールでした。


ミッドソールは状態が良かったので再利用、アウトソールのみの交換です。


トリッカーズもダイナイトもイングランドメードなので相性がいいですね。






広島三越紳士靴売場では、トリッカーズの販売もしております。


お持ちのトリッカーズを修理に出して新しいトリッカーズの購入なんて事も可能ですよ。


皆さまのご来店、お待ちしております。



☆今回のお修理
・オールソール ダイナイト ¥12810  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 20:55Comments(0)Tricker’s

2012年06月05日

Tricker's

こんにちは。



今回は、トリッカーズのご紹介です。




<修理前>








<修理後>







こちらのギリーブーツ、かなりのスクエアトゥですがトライアンフならこんな感じで付けられます。


ラバーはソールの色に合わせてベージュを使用。


コバはインクで着色するので問題ありません。


すり減り易いつま先もこれで心配ありませんね。


皆さまのご来店、お待ちしております。



☆今回のお修理
・ハーフラバー ビブラムクロコダイル ¥2100
・トライアンフ ¥3150
  
  • LINEで送る


Posted by RESH 三越広島店 at 20:35Comments(0)Tricker’s